
ANAユニコーンガンダム、これは以前にも書いたとおりBさん(←ちなみに現在「ANA ガンプラ」でググるとこのエントリーが3位(笑))に買ってきてもらったものです。グレードで言えばMGクラスですが、普通のMGが2~3個変えてしまうような価格は素直に高いと思います。とはいえ、メッキに伴うランナーの分割生産など、普通のMGにはない手間もかかっているのは確かですが。
(横にいるちっこいのについては別売りで後述。)

色味は今までのANAガンダムシリーズとまったく共通のテイストで、個人的には白い部分の塗料のボッテリ感がプラスチック臭を廃することに貢献していて好きです。モールドを生かしたままここまで厚く塗るのは、なにげに高度ですよね。
(しつこいけど横にいるちっこいのについては別売りで後述。)

また積みプラが増えてしまったなぁ…と思いつつ、ANAシリーズは作るのが勿体ないという気持ちもあり、とりあえず後回し。目下、作らないといけないと思ってるのは、VF-25メサイアと、MGガンダムVer2.0ですかね。特にMGガンダムVer2.0は箱も大きい(というか厚ぼったい)ので、早く消化してクローゼットのスペースを確保したい。

さて、もう1つのユニコーンはサイカ先生のところにも登場したバンダイのSTANDartシリーズ。スケールは明記されていませんが、手元の他のモビルスーツと比較すると1/200より少し小さく、1/220くらいでしょうか。可動はほとんどしませんが、そのぶん作り込みが良好です。動かない代わりに少し精巧で少し小さくて価格は半額以下のHCM-Pro、とでも言いましょうか。

ええ、あいつ全身がサイコフレームでゴホンゴホン。
食玩扱いなのでお店のお菓子売り場で買えますが、中身が不定(何が入っているかはお楽しみ)と誤解されたのか、おそらくお客さんの手により開封されていた個体が多かったのが残念でした。以前他製品で公正取引委員会の指導が入ってからだと思いますが、メーカーは賭博性の高い売り方から手を引き、最近は基本的にパッケージの写真=中身と解釈していいはずなんですけどね。というか、他にZZやズゴックのパッケージも並んでたので、売り物を開封しなくても解りそうなものですが…。
—
BELKIN AV360ミニディスプレイポートコンバーター F2CD007JA(Amazon)
コメント