そういや震災の日に「東京タワーが曲がった」とNHKニュースで聞いて以来、現物を見ていなかったと思い、自分の目で確かめに。

南側 桜田通り 三田一丁目より撮影。

拡大。うっは、確かに先端が曲がってますね。
風でも曲がらないハズなのに、これは共振でやられたと言うことでしょうか。
すでに補強工事はしたらしいのでこれ以上折れることはないと思いますが、このままの角度でお役ご免まで放置なのでしょうか。拡大すると細いところの下の方に工事用の防護柵のようなものも見え、これから本格的な修理をするようにも見えます。

南南東側 ザ・プリンス・パークタワー東京の西側の公園より撮影。

同じく南南東側 ザ・プリンス・パークタワー東京の西側の公園より撮影。

北東側 都営三田線 御成門駅前より撮影。
この角度からだと曲がっているようには見えません。
以上から総合すると、曲がった方向は北東側っぽいですね。先端はNHKの地上アナログ用のアンテナらしく、震災直後は一時的に出力を下げたため遠隔地では地アナの映りが悪くなったようですが、今は出力は戻っているはず。でも曲がっているので、タワーからの電波が受けられる北東側の遠隔地…つくば、牛久、竜ヶ崎、潮来、成田あたりでは少し利得が下がっているのではないでしょうか。もっとも停波カウントダウンなので、見ている人も少ないのかも知れませんが…。
東京のシンボルが曲がっているというのは、すごく暗示的というか、なにか心に引っかかるものがあります。これも復興の象徴になるのかも知れませんね。
コメント
いろんな角度から撮影されたんですね~
お疲れさんです。
でも震災で本当に曲っちゃったんですね。
タワーのすぐ下のガッコに通ってたので
冬になると影が校庭に映ったりして、、、
うんと懐かしいです。
いやお邪魔しました。
おお、影と言えば影を撮っても面白かったですね…
クマデジ、撮影の中で、撮影を忘れた…