電気製品一般 ユーザにそっぽ向かれるとは考えていないのか CEATEC JAPANに合わせて松下からもブルーレイDIGAおよび、従来のDVDにハイビジョン記録ができる「AVCREC」を搭載した普通のDIGAも登場。先に発表になったソニーのブルーレイレコーダと併せ、概ね本田雅一氏の2007年8月21... 2007.10.02 電気製品一般
時事 元天文部としては 月周回衛星「かぐや」で初のハイビジョン撮影に成功-NHK開発のカメラで撮影、約11万km先から送信このリンク先の地球の写真、動画カメラからのキャプチャなので画質にはイマイチ、キレがないけど、なんか見入っちゃう。なんつーか、いいよねー。好きだ... 2007.10.02 時事
家庭 緊急地震速報 家庭用受信機 家庭用受信機としては「デジタルなまず」(約10万円)ほか、いくつか発表されているが、安いものでも7万円くらいはするようだ。(後ろからツマが「なんだ、30万くらいするのかと思った」←デジタル製品に感覚麻痺しすぎ)「デジタルなまず」の場合、通報... 2007.10.01 家庭時事
カメラ EOS 40D @ 運動会 今週末運動会だったのだが、雨。延期せずに体育館でやった。よくある普通の体育館に親子で1,000人くらい入ったので、有名な言葉を借りれば「運動会ってレベルじゃねぇぞ!」EF70-200 F4LでもISO1600を常時要求するくらい暗いし、光源... 2007.09.30 カメラ家庭
クルマ ウチのも臭い排ガスに反応 「どの車もこういう装備になっていうのかどうかよく知らないんですけど」ウチのA3ちゃんもそうですね。ドイツ勢はそうなんでしょうか。前に排ガス臭い車が割り込んでくると、一瞬臭い排ガスが入ってから、内循に切り替わります。切り替えが間に合ってないん... 2007.09.30 クルマ
カメラ 各部点検の文言はありませんでした たか++さん:”処置内容の「その他、各部点検いたしました」というのは違うのかな?”違いますね。私の修理伝票にはその文言はありませんでしたが、CMOSセンサは綺麗になっていました。「メーカも認識しているにも関わらず何の説明も公にしていないとい... 2007.09.29 カメラ
電気製品一般 BOSE M3が1万円安く ボーズ、小型スピーカー「M3」の低価格モデル「M2」-39,480円。電池駆動を省いて約1万円低価格化 先生!はちゃめちゃ嬉しいんですけど、電池ボックス省いて1万円ダウンってのは意味解りません! 2007.09.27 電気製品一般
Mac メッキ好きの国の製品だし Woodenshipsさん:「いつもの辛口の批評からいくとこれは評価高いのかな。」辛口!(滝汗 ←無自覚…まぁそれはさておき。iPhone/iPod touchはメディア露出度が高かったし、各レビューサイトでも動いているところの動画が見られ... 2007.09.27 Mac
Mac Office:macに新エディション マイクロソフト、Mac用の新オフィススイート「Office 2008 for Mac」リリース早ぇ。来年発売やん。注目は「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」。アップグレード版は存在しないものの、価格は従来版の... 2007.09.27 Mac
PC一般 PIXUS MP800番台が消えた キヤノンから今年のPIXUS MPシリーズが発表。■2007年末ラインナップMP970(4万円)6色染料+Bk顔料CCDスキャナ 給紙カセット 両面印刷MP610(3万円)4色染料+Bk顔料CISスキャナ 給紙カセット 両面印刷MP520(... 2007.09.26 PC一般
Mac ipod touchにタッチしてきた 職場で早速晒しているヤツがいたので触らせてもらった。・概ね想像通り。・Homeボタンを押すたびに現実に引き戻される感じがする。・これでまた何百万台かというウォードライビング御用達ツールが世に出るわけで、無線LANを使われている方はパスワード... 2007.09.25 Mac
カメラ 慌ててAVCHD編集 運動会が控えているのに4GB SDカードの空きがないことに今更気がついて、慌てて貯まったAVCHDデータの編集をした。カードを空けるなら「取り込み」だけで充分なのだが、「元データ」と「編集後データ」を両方抱えられるほどストレージが裕福じゃな... 2007.09.25 カメラ