電気製品一般 掃除機の修理依頼先からTELが 先週の月曜に修理に出した掃除機の件で電気屋からTELがあった。修理依頼時に「2~3週間は診てください」と言われたが「謙遜だろう」と思っていた。そしたら今日、電気屋から電話があった。「ほらやっぱり、1週間で治るんじゃん」と思って電話に出てみる... 2007.10.15 電気製品一般
Mac フルキーボードの構造的な欠陥 上の写真は俺のパソ机である。iMacユーザにありがちななんの変哲もない光景だと思う。iMac以外のデスクトップでも、似たような光景だろう。ここでピンクの線はキーボードの中心であり、緑色の線は画面の中央である。画面の中央に向かって座ると、体を... 2007.10.15 MacPC一般
カメラ えっ!? 「あっ!」いっ おっ うっ (ryそんなんで割れるんすか!? 勉強になるなぁ…。いやー私も最近水平感覚が鈍くて、方眼Ef-Dを次回ヨドバシに行ったら買おうかと思っていたんですが。曲がってる、曲がってるぞー。↓角度補正した写真は画像保管庫に。... 2007.10.14 カメラ
カメラ 月刊アスキーの表紙の写真 新装した月刊アスキーの表紙、実写なのにミニチュアのように見える不思議な写真で毎回感心してしまう。いま手元にasciiはないのだが、記憶を頼りにアスキー表紙風写真を作ってみた。まず元画像。俯瞰写真がなかなかないのでHDDの中を漁ってようやく発... 2007.10.14 カメラ
カメラ 40D帰ってきた 昨日の午後、オンライン修理受付画面にて「出荷済」ステータスとなり、そして今朝方荷物が届いた。早速確認した。勿論治っていたが、グリップラバーが浮いていたのはご愛敬。再三修理すればラバーだって浮いてくるわな。という訳で補修。 2007.10.13 カメラ
食べ物 一日分の野菜ジュースも不当表示 「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第--「小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」休日出勤の時とかコンビニ弁当では野菜が摂りにくいときに便利に活用させて貰っていたのだが、小皿一杯程度か。おかしいとは思っていたんだよな。野菜350グラム... 2007.10.13 食べ物
食べ物 赤福の他にも もう1つ怪しいブランドが 赤福、やっちまいましたな。しかし赤福もそうだが、以下の赤福と類似の特徴を持つある食品も俺は個人的に怪しいと思っている。その特徴とは:(1)賞味期限が「明日」など、やたら短い。(2)販売店が多い。割とどこでも買える。(3)割と売り切れているこ... 2007.10.13 食べ物
仕事 今朝の首都圏自動改札機起動せずの件 260万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”製品は違えど、俺の仕事はこういった事態を未然に防止すること。利用者ではなくメーカーとして人ごととは思えん。全国の職業プログラマも、同情を禁じ得ない人、震え上がった人、いろいろだろう。”ネガ... 2007.10.13 仕事時事
Mac ツルピカiMacのガラスの内側にゴミが入ったら ツルピカiMacでは、何を修理するにせよ、ディスプレイのガラスを外す必要がある。maclalalaさんによると「ガラス面と液晶パネルの間にゴミが紛れ込まないように、シリコンを使ってゴミや水が凝縮するのを防がなければならない。再組み立ての前に... 2007.10.11 Mac
Mac ツルピカ液晶になったiMacの代わり ちょっとシミュレートしてみたが、■Mac mini + Cinema HD Display 23inchで、Core 2 Duo 2.0GHz2GB RAM160GB 2.5inch HDDSuperDrive1920x1200pixel ... 2007.10.10 Mac
時事 ダビング10 孫コピーはついに許可されず。意味ねー。DVDに落としたらそのDVDから将来の次世代ディスクに落とすことすら出来ない。小寺氏のブログによると、消費者代表という主婦の方が余計なことを言ったんだとか。アナログ出力のCGMS-Aはなくなったのか。す... 2007.10.10 時事
アニメ ガンダム00 …コメントに窮するな。ガンダム初のハイビジョン製作。とりあえず、種&種死の絶叫癖が治ったのは解った。反動としてストーリーの盛り上がりに欠けたり、気取っているキャラばかりだけど、川井さんの音楽はよかった。耳が馴染んでいるからかも。悪顔キャラが... 2007.10.08 アニメ
カメラ EOS 40Dも掃除機も修理 先日の「振動問題」の修理の副作用かどうか不明だが、とにかくEOS 40Dが2度目の入院となった。サイカさんの40Dと比べると俺の個体の方がスポンジが長くて曲がっている感じ。ついでに掃除機も壊れて入院した。電源ランプは点灯するが、モーターが回... 2007.10.08 カメラ電気製品一般
Mac なにかの拍子にジニーエフェクトが MacOS X、長時間使っているとなにかの拍子にウインドウをドックに収納する際のジニーエフェクトがカクカク動作になってしまうことがある。一旦ログアウトすると治る。なんだんだろうか。 2007.10.08 Mac
ケータイ ケータイ料金の不公平是正プラン始動 ケータイ端末が割安で買えるのは、ドコモやauからの販売奨励金があるから。販売奨励金の資金源はもちろんユーザの毎月の電話料。つまり、買い換えないで長く使うユーザの電話料から捻出された販売奨励金で、ロクに使わないのに端末を頻繁に買い換えるユーザ... 2007.10.05 ケータイ
仕事 CEATEC行ってきた 行くつもりはなかったのだが時間のやりくりが付いたので2時間ほど行ってみた。幕張に電車で行くのは何年ぶりか思い出せない。(ほとんどクルマ。)京葉線だりい。amazonの物流センタってあそこにあるのか…。カメラ持って行かなかったしF904iは自... 2007.10.04 仕事