アニメ

アニメ

お届け物です

タイトルは(C)楽画喜堂さん(笑「バスカッシュ!」のOP「no limiT」。歌うのは「エクリップス」=「ランカ・リー」と「かんなぎ」と「セキレイの結」の中の人だ。ちなみにエクリップスでは赤がかんなぎ、黄色がランカ、青が結である。TV放映版...
アニメ

ハート雲

ムスメが見ている「ジュエルペット」はおそらくマイメロのスタッフが制作した、マイメロほどいろんな意味で黒くはないけど真っ白でもない実にいい案配のアニメ。その世界の雲がハート型で、これもまたムスメの脳内を反映しているようで、実にムスメにピッタリ...
アニメ

エウレカがいつの間にか公開中

まだまだ先だと思っていた、エウレカセブン劇場版「ポケットが虹でいっぱい」がいつの間にか公開中に…。GW中に見に行く時間あるかな…。見に行きたいな…。今回は異例の速さでDVD/Blu-rayが発売になるので、それで済ます人も多そう。しかしAm...
スポンサーリンク
アニメ

バスカッシュのOPが4話目にして変更

どんだけ余力あるんだバスカッシュ!4話目にしてOPの絵を変更してくるなんて…いわゆるアレですか、BDを全巻買わざるを得ない作戦?より「エクリップス」が歌っているというのを明示した絵。しかし、なんだその、エクリップスってのは、プリキュア?(笑...
アニメ

マクロスF最終巻が「全長版」な件

金欠のため途中(3巻(笑))で購入戦線から脱落していたマクロスFだが、最終巻である9巻は「最終話#25は、“全長版”を収録します!」って何ですかそれは!第一話同様、未公開シーン満載なんだろうなぁ…気になる…しかしBDのジャケットがDVDと比...
アニメ

ランカと かんなぎと セキレイ

今春から始まった河森監督の新作「バスカッシュ」だが、OP「nO limiT」は本編に登場するアイドルグループ「エクリップス」が歌っている。このエクリップスの中の人が、中島愛(ランカ・リー)、戸松遥(かんなぎ)、早見沙織(セキレイの結)という...
アニメ

今期のアニメの件

DIGAの自動録画にたくさん引っかかるので、チェックするのに昨夜は3:00AMまでかかってしまった…心に残ったものをいくつか。■バスカッシュ!河森正治プロジェクト。メカがCGであることに加え、絵のクオリティはマクロスFに近いかそれ以上。少し...
アニメ

ガンダム00セカンドシーズン 最終回

「未来へと繋がる明日」「未来を切り開く」「変わっていかなければならない」「目指さなければならない」というようなある意味脅迫めいた未来志向満載のガンダム00だが、最終回ではさらにその色が濃く、セリフのこそばゆさにテレビの前で悶絶してしまった(...
アニメ

キャシャーンSins 最終回

結構感動したよ。死があるから命は輝けるというテーマよりは、もう1つの本作で繰り返し語られてきたテーマ、緩やかに破綻に向かう世界で中途半端な能力を持った者の生き様、の方が重く感じた。物質的満足ではなく精神的な満足とはこうだ、みたいなエピソード...
アニメ

もうエウレカ劇場版BDが予約受付開始(笑

なにこの新手のビジネスモデル。26% OFFは魅力だけど、うーむ、劇場で見てからでいいや。Zガンダム劇場版は一部テレビ版の映像を使いつつ、総集編にしたわけですが、今回のエウレカはテレビ版の映像を使いつつ、全然違うストーリーになってるんだとか...
アニメ

マクロスが飛ぶ日

「2009年2月はなんと、あの”SDF-1マクロス”の進宙式が行われた月にあたるんですね~。」ええっ! そ、そうだっけ!?はぁ…そんな未来に来てしまったか。テレビは薄型大画面になり、コンピューターは日常の道具となり、電話は基本的にケータイに...
アニメ

ガッチャマン劇場版を見た

TOKYO MXTVで年末に放映されていたガッチャマン劇場版を見た。音楽がNHK交響楽団というのが、なんか素敵。子供の頃に見ていたストーリーはうろ覚えなのだが、いま見返すとガッチャマンというのは結構ハードなストーリーだったんだなと思った。お...
アニメ

今秋のベストアニソン(私の場合)

個人的一位ははキャシャーンsinsのED「reason」ですね。あのアムロ・レイ声の泣きのセリフが満載の本編を見てからED、という効果もあるとは思いますが、泣けます。二位は同じくキャシャーンsinsのOP「青い花」。今回のキャシャーンは完全...
アニメ

VF-25プラモ、到着&在庫あり

今現在、Amazonに在庫が復活!12月上旬のはずだったがバンダイの生産計画に変更があった?そんなわけで遙か昔に注文していたウチにも到着。箱薄っ。あまりにも薄いので…クローゼットの隙間に入ってしまいます。12月上旬までに何かガンプラを1つ完...
アニメ

プリキュア劇場版(ネタバレ微量)

プリキュアを観てきたツマとムスメが帰宅。なんか予告編で来春に歴代プリキュア10人が出てくる劇場版をやるらしいとか、本編は枢木スザクみたいなのが出てきて目の色が変わったりしてコードギアス成分が入っていたらしい。それでパンフレット買ってきたとか...
アニメ

プリキュア5「お菓子の国のハッピーバースディ」公開っすね

プリキュアは大きいお友達には媚びを売らない作品なので観てもツマラナイのだが、ムスメが楽しみにしているのでツマか私かが行かねばなるまい。上映劇場を検索したところ、ウチの近くではワーナーマイカル系だった。ワーナーマイカルのWeb予約画面上での作...
スポンサーリンク