カメラ

カメラ

リコーに声が届いた?

R8のレビューでブラックボディーの本体上面の質感のことを軽く嘆いたら、本体上面を銀色にしたツートンのR8が出た(笑いやー新しい部材を起こすことなく、合理的な追加モデルだわ。リコーにとっては。
カメラ

EOS Kiss F、スペックに載っていない違い

なんとかFって流行ってんのか?さて、Kiss X2と比較して<スペック表を見て解る違い>・液晶が3インチから2.5インチへ(画素数は同じ)・CMOSが1,220万画素から1,010万画素へ(40D同等)・連写速度が3.5枚/秒から3枚/秒へ...
カメラ

写真家・梅佳代の凄さ

いまNHKで写真家・梅佳代のトーク番組をやっているが(先週は平野綾だったな)、写真は機材じゃないんだよと脳天にグーパンチ受けた気分。EOS 5(フィルム式)+安い標準ズーム(24-85mmかな)で、Pモードだけで撮影。なのにちゃんと作品にな...
カメラ

”デジタル一眼フルサイズフォーマットの功罪”

「どっちにしても、今後発売されるデジタル一眼レフカメラは、FXフォーマットに収束していくことになるだろう。」えー? それは乱暴なのでは。誰もがDXとFXの差を必要としている訳じゃないし。DXにはDXなりのメリットもあるし。安い機種ほど売れて...
カメラ

「良像率」は個人の主観

「別の定義があってよいのではないかと思います。」そもそも手ブレを防止するためには「1/(焦点距離)」以上のシャッター速度を、ということ自体の根拠が科学的な説明がつかず、まぁ「目安として覚えやすい」という観点で決められた指標なのかなと解釈して...
カメラ

一人の休日

ツマと子供たちが所用で出掛けているので、DVDレコとVHSフル稼働でVHSの整理。でもダビングを仕掛けると数時間単位でヒマになるし、天気もいいのに引きこもっているのは今日の生きた証がないような気がして、また空港の方に行った。潮風が爽やかで人...
カメラ

手ブレ補正が安定するまでの時間はレンズにより異なる?

通常、手ブレ補正が安定するまでには1秒程度の時間が必要と言われているが、たとえばCanon EF 24-105mm F4L IS USMの場合:・シャッター半押しから約0.5秒で手ブレ補正性能が安定するため、貴重なシャッターチャンスを逃しま...
カメラ

APS-Cサイズの手ブレ限界シャッター速度は1.6倍?

*手ブレを防ぐ限界の目安である秒に対して※手ブレしないで撮影可能な限界といわれる1/(焦点距離×1.6)のシャッタースピードを基準として。ちょっとマテ! やっぱり1.6倍になるの?でもEOS DIGITALのプログラムAEは1/(焦点距離)...
カメラ

手ブレ補正:こりゃまた誤解を招くような記事を…

「ちなみに、ボディ内手ブレ補正を採用するメーカー各社に問い合わせたところ、シャッターを一気に押してもシャッター幕が開く前に手ブレ補正は動作スタンバイされるので、事実上タイムラグはないとのことでした。」また誤解を招くような記事を…。たとえばソ...
カメラ

SLIK Promini III

MacBSさんのところで紹介されていたスリック・ミニだが、ミニ三脚をいつか買おう買おうと思いつつ、タイミングを逸して買わずにいた。でもamazonでスリックミニが1,300円台ということで、これは買うか、と悩んでいたところ、自由雲台のついた...
カメラ

EF-S 17-85mm IS USM売っちまったよ

やっぱり使用頻度が低いので持っていても勿体ないと思い、ヤフオクで売った。俺はヤフオクで色々売っているが、近年まれに見る盛り上がりで驚いた。EF-S 17-85mmってこんなに人気があったのか…。今なら送料10円!《中古良上品》Canon E...
カメラ

28mmをGRD IIに任せてみる

いま俺のEOS 40DのメインレンズはEF 24-105mm F4Lになっている。ワイド端38.4mm相当なので、当然、物足りなくなる場合がある。そういうときに28mm相当のGR DIGITAL IIを使っているのだが、いやこれは、本当に一...
カメラ

レンズ内にチリはあるもの

キヤノンが公開しているバーチャルレンズ工場の「レンズ組み立て工程」がなかなか衝撃的である。白レンズの組み立て工程が見られるのだが、何が驚きかって、・レンズ等を固定するネジの締め付けトルクを管理していない。治具を使って作業者の腕に依存。・素手...
カメラ

EOS Kiss X2が凄かった

先日1時間ほどEOS Kiss X2を弄る機会があったのだが、いやーすげぇなアレ。ちょっとEOS 40Dの存在感が脅かされる感じ。何が凄いって、まずは質感。よほど解ってる人でなければ、40Dの中身がダイキャストで、Kissはエンジニアリング...
みんぽす/モノフェローズ

RICOH R8 インプレッション

みんぽすからの借用品、R8のインプレッションを書いた。本文はこちらから
カメラ

EF 50mm F1.8 II 無罪放免

以前EF 35mm F2.0を購入した際に手元の「撒き餌」ことEF 50mm F1.8 IIの性能に疑問があるというようなことを書いたが、改めてテストしてところ、特に性能については問題がなかった。このレンズでの失敗写真が多かったのは、F1....