カメラ

カメラ

Canon BINOCULARS 10×20 IS 感想

先日購入した双眼鏡 Canon 10x20 IS ですが、妻、娘、私とも、別のライブでそれぞれ使用しましたので感想を書きたいと思います。娘(横浜アリーナ 制作開放席)立体感がすごい。3Dテレビを観ているよう。従来のもの(8x25 IS)より...
カメラ

CANON BINOCULARS 10×20 IS

懸案事項だった双眼鏡は、キヤノンの 10x20 IS(倍率10x、口径20mm)を買いました。それでもって ClariS のライブで使ってきました。以前使っていた 8x25 IS と比較するとやっぱり口径が小さくなってるだけあって若干暗いで...
カメラ

富士フイルムのデジタルカメラの生産国が日本に戻っている件

ソニーから66万円のレンズ一体型カメラが出たと聞き、まぁライカQ2の位置(ちょっと古いですが)を狙ってるんでしょうけど、Q2と比較する前に同じ日本勢のレンズ固定式カメラ、富士フイルム X100VI に対するアドバンテージってなんなんだっけ…...
カメラ

双眼鏡物色中(防振双眼鏡)

今度娘と妻が一緒にドーム級の会場のコンサートに行くそうで、どうせ席も並びだろうから双眼鏡も2人で使い回せばいいじゃん、と思っていたのですが、まぁ今の双眼鏡にも不満あるし、9年目だし、もう1個買ってもいいかな、と物色。今使っているのはCano...
カメラ

Manfrotto ONE

Manfrotto の高級路線への脱皮を目指す三脚、Manfrotto ONE が発表されました。マットな質感の平べったい断面を持つ脚というと Peak Design の Travel Tripod を連想しますが、こちらは Travel ...
カメラ

GITZO GKTBB1

ミニ三脚というと10年以上前に Manfrotto の テーブルトップ三脚がブームになりました。その後は Leofotoのものを使っている方が多いですし実用的だとは思うのですが、私はLeofotoにはそそられず、CP+のたびに「いいなぁ」と...
カメラ

FUJIFILM X-HF1

各所で話題の富士フイルム X-HF1 ですが、私も感想を書いてみたいと思います。4:3センサーを縦位置で使い、その画像を2枚並べて合成すれば一般的な一眼レフと同じ3:2比率になるという着想は「その手があったか」と思いました。すでにスマホでは...
カメラ

Peak Design 製品(カバン)が本物か確認する方法

PeakDesign の偽物が出回っている、という警告文が輸入代理店の銀一から出ています。私も PeakDesign 社の偽物については銀一の中の人から聞いたことがあって、アンカーリンクス・ストラップ周りだったみたいですね。逆に言えばカバン...
カメラ

ライカ SL3-S 写真展「Tokyo Moonscapes 東京恋図」

ライカ SL3-S の発売に合わせた写真展、南雲暁彦さんの「Tokyo Moonscapes 東京恋図」を観に行ってきました。表参道の大通り、街全体がうちの娘の香水みたいな匂いがしてて、アウェイ感がすごくて(笑。この春から仕事の上でだけ港区...
カメラ

CP+2025(SIGMA以外…という言い方もどうかと思いますが、編)

PowerShot V1、1.4インチセンサー × DIGIC 10 でEOS R 同等のAFシステム搭載機。返す返すもEVF非搭載と暗いレンズ、ズーム倍率の低さが惜しいですが、この1.4インチセンサーをこの機種だけにしか使わないということ...
カメラ

CP+2025(SIGMA BF編)

CP+の行列を一社でかっさらったSIGMAブースから行きます。いや、他社さんも行列はできるところ、整理券とか配ってうまく行列ができないようにやっていたんですが、SIGMAは特にそういった対策はせず…これは朝イチの行列できる前。朝イチを逃すと...
カメラ

Canon PowerShot V1 これひとつ。それでよくない。

まさか PowerShot に、コンサバな形状の新型が出るとは期待していませんでした。ソニーの ZV-1 と同じくVlog に軸足を置いた PowerShot V1。正直、Vlogに軸足とかはどうでもよくて、自分が愛用しているPowerSh...
カメラ

Canon Image Transfer Utility 2 / mac いよいよ終了ですかね…?

macOS Sequoia (15.x) にしてから、Canon Image Transfer Utility 2 が本格的に動かなくなりました。これはキヤノンのデジカメから mac へ直接 Wi-Fi で画像を転送するソフトで、2020年...
カメラ

Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)

膨張したので代品交換してもらった Belkin BoostCharge PowerBank 10K ですが、代品で届いた個体もどうも充電ができない場合がありました。サポートとやり取りした結果、「PD高速充電は不可」な仕様であることが判明。い...
カメラ

VILTROX NP-F750

国内メーカーとANKER以外のバッテリーはいざというときは処分しようがないのが一般的ですが、幸いうちの方は区役所で引き取ってくれる見込みなのでLEDライトの追加電源用に VILTROX NP-F750 を買いました。前回買ったSuntech...
カメラ

富士フイルム X-M5

富士フィルムから突然、新しいカメラが出ました。X-M5 なんだそうです。X-M シリーズってどういう立ち位置なんだっけ…と瞬時に思い出せませんでしたが のちにX-Aシリーズと統合されたエントリーグレードのようです。X-M シリーズが発売され...