風景 ネモフィラの丘(国営ひたち海浜公園) 国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」を観に行ってきました。4月下旬から5月下旬にかけて見られる空の色と溶け合うような一面ブルーの景色は、報道などで見たことがある方も多いかと思います。ひたち海浜公園は真夏のロックの祭典「ロック・イン・ジャパン... 2015.04.30 風景
風景 近所の桜2015 昨年住んでたアパートの近くの桜はもうすっかり葉桜になってしまいましたが、いま住んでるところの最寄りの桜は遅咲きみたいでまだ見頃。今年は桜の季節に仕事が忙しくキャンプ座間の桜祭りはもちろん、近所含めてとてもとても桜を愛でる余裕なんか持てません... 2015.04.06 風景
カメラ 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします。さていつもは初日の出は八景島シーパラで見ることが多いのですが、今年は山で見てみるかと、大山に登ってみました。かなり時間の余裕を見て出かけたつもりでしたが、あてにしていた「大山小学校臨時駐車場」が5時過ぎの段階で既... 2015.01.01 カメラ風景
時事 ブルーインパルス at 渋谷 ブルーインパルスが飛ぶなどつゆ知らず、新居用の家電の配達をヨドバシ(ドットコムではなく店舗の方)に15:00-18:00で依頼してしまったために諦めていたのだが、午後一番でヨドバシから電話があり、「配達が順調なので14:00頃伺えますがどう... 2014.06.01 時事風景
風景 トッキュウジャー聖地巡礼…? トッキュウジャーのOPに登場するこのシーン:の聖地巡礼に行ってきました。と言っても、近所なんですけどね(;´Д`)相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅周囲の風景に馴染まない未来的な造形…(笑この日は雨がひどかったので、駅舎までは入らず… 2014.06.01 風景
風景 桜スポットを独占するという贅沢 桜TLもそろそろ終盤と思いますが、父が体調を崩した関係で今までにないタイミングで実家に帰りました。今まで桜の開花前後と言えば横浜に来てからは鶴岡八幡宮や江ノ島、横浜に来る前は子供が小さかったのでさほど遠出せず、その前はデジカメを持っていなか... 2014.04.08 風景
家庭 川崎・富士見公園 ムスメの発表会で、川崎へ。もう葉桜になりかけですね。ここは富士見公園。詳しい人に聞くと、ここは長らくホームレスの巣窟だったのだとか。今でも少し見ますけど。競輪場と競馬場に挟まれているというのが効いているんでしょうね。先日世間を騒がせた脱走事... 2014.04.05 家庭風景
風景 近所の桜 2014 今日は早起きして桜を撮りに行こうと思っていたのですが、寝坊。そして暴風雨。一人で朝食を食べながら(まぁ嵐の桜もいいよね)と思い直しつつ、洗濯やら平日分の食料の買い物やらが済んだあとで、近所の桜を撮りに外に出てみた。昨年「ちょっといいカッパ」... 2014.03.30 風景
風景 クイーン・エリザベス入港、そして出港 3/16(日)に横浜港に入港したクイーン・エリザベス号を撮ってきました。近年では客船の大型化が著しく、横浜ベイブリッジの下(クリアランス55m)をくぐれないサイズの船体も珍しくありません。そういった超大型客船は通常、ベイブリッジの外海側にあ... 2014.03.18 風景
風景 福島に行ってきました 先週末、仕事で福島に行ってきました。雪の福島に来るのは10年以上ぶりくらいかも知れません。震災後では初めてですね。さすがここまで来ると雪が降るのか…と思いましたが、この日は東京でも少し雪がちらついたようで、福島だからということでもなかったよ... 2014.03.11 風景
EOS Sunset in Narita なんか「サンセットイン成田」とカナ漢字で書くとビジネスホテルの名前みたいですが(ぉ実家からの戻りしな、成田でちょうど夕景だったのでクルマを停めて撮影。最近こういう太陽バックで撮影していながら手前の被写体(しかも動体)がシルエットにならない作... 2014.03.10 EOS風景
風景 横浜マリンタワー 息子が昨年の夏休みの宿題に描いた絵がとあるコンテストに入選して、副賞に日本三大マリンタワーの1つ(ウソ)、横浜マリンタワーの入場券を1枚もらいました(あとの2つは大洗マリンタワーといわきマリンタワー)。さすがに息子だけ登らせるわけには行かな... 2014.01.13 風景
風景 牛久沼よりさらに遠く 「牛久のはての」草野心平の 「富士山」は、牛久沼畔から望んだ富士山を詠ったものと言われていますが、そこからさらに25kmほど東に行った利根川河川敷から撮影した富士山がこちらになります。NEX-5Rのパノラマモード使用。富士山と筑波山が1枚の... 2013.12.30 風景
風景 ふたご座流星群 昨日の朝から今朝にかけて、ふたご座流星群が極大を迎えた。極大の正確な時刻は12/14の15時頃なので見えないし、両日とも未明まで月が出ているので観測には不向き。12/15、月が沈む明け方を待って、家族で観察に出かけた。横浜西部の畑を横切る広... 2013.12.15 風景
風景 黒タマゴを食べにいく 紅葉シーズンを1~2週間逃してしまった気もしますが、大涌谷に黒タマゴを食べにいきました。記録を見たら3年ぶりでした。電車で箱根登山鉄道側からロープウエイで来るとえらい混雑なので、大涌谷に駐車場のオープン(8:00AM)前にクルマで行くのが必... 2013.12.02 風景食べ物
風景 横浜ブラブラ 車通勤にしてからすっかり運動不足になってしまったので、少し長めの散歩もかねて、横浜をブラブラと。SIGMA DP3 Merrill色づいた木々を求めて桜木町から掃部山公園の方に向かってみたのですが…SIGMA DP1 Merrillもしかし... 2013.11.17 風景