「マクロスΔ」から飛び出した戦術音楽ユニット「ワルキューレ」のファイナルライブ全6公演中の5公演目・幕張メッセに行ってきました。
物販コーナーの列、昨年より全然捌けてないと思ったら、台風の影響でスタート時間が繰り下がったんですかね…?
機首コレ5機セットスペシャルカラーを初めて見ました。4.6万円という値段を聞いてウエーと思いましたが、現物を見るとそれなりに大きく、まぁ4.6万するか…という気がしてきました。
フードもめっちゃ盛況でしたね。
さてライブ本編ですが、6日目参戦する方もいるでしょうからネタバレ防止にあえて書かないでおきますが、ペンライトの色は最初は「白」です。白って誰のイメージカラーだよ、って思うじゃないですか。そういうことです。でもマクロス公式twitter見てるとRTでバレちゃうか…。
ワルキューレの方は冒頭から「あれっ?」と思ったのですが、最後のMCでJUNNA嬢がかなり疲弊していることや、思い通りのパフォーマンスができないところがあったことを打ち明けたのでやっぱりな、と思いました。やっぱり土日だけとはいえ5公演目にもなると疲弊しますよね。帰宅後、娘にそのことを話すと「ジャニーズは44公演とかやるけど?」とのこと。なるほど、ジャニーズは長距離トラックドライバーのように44公演を乗り切るための力の配分をしているんですね。一方でワルキューレは毎回「命がけで楽しん」でしまっているのでそりゃ命削られますよね。正直、パフォーマンス水準は昨年の幕張メッセの方が高かったと思います。疲れが見えてる今日の幕張公演では映像化は難しいのではないかと思いますが、Blu-rayは何公演目の映像を使うんですかね…?あるいはデジタルマジックで何とかしちゃうんですかね…。
ただそれでも、お客さんに楽しんでもらいたいという意気込みはとても伝わってきて、それがワルキューレのライブの良さなんですよね。会場は幕張メッセの1〜3ホールを抜きで使いますが、1ホールの端がステージなので3ホール目からだとワルキューレが小さいのなんの。8xの双眼鏡でも表情を読み取るのがやっとです。しかしトロッコを使ったり花道が3ホールの奥まで100m以上?伸びているなど、最後尾の方でも強烈に疎外されている感じはしないのではないかと思います。私は中央よりやや後ろの席でしたが、ラッキーなことにトロッコ街道に面した席だったので、トロッコに乗ったワルキューレのメンバーをほんの1mくらいの距離で数回拝むことができました。昨年も端の席だったんですけど、偶然ですかね。体が大きいので座席ブロックの中央だと邪魔だと思いますが、申込時に身長体重は入力してないしなぁ(笑
観客数は公式は発表で2万人。今回マスク着用を条件に声出しOKになったので、久々に声援の付いたライブが観られました。
マクロスΔの放映開始からもう8年なんだそうです。今回でワルキューレの活動はいったん終止符が打たれます。8年も経てばそれなりにメンバーも歳も重ねますし、今回の公演で分かったように体力的にも厳しくなってこようかと思います。ズルズルと引っ張らないでスパッと切ったのはスタッフの英断なのかも知れません。
一方新マクロスは既に仕込まれているんでしょうか。「水星の魔女」が「主人公を女の子にした三角関係&百合のロボットアニメ」という「その手があったか」という新しいパターンを切り開いてしまったので、そのパターンでマクロスももう1作品できるのではないかと思います。
【Amazon.co.jp限定】「マクロスΔ」ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」 [初回限定盤] [4CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ〜初回限定盤絵柄〜 付)
- ワルキューレ
- フライングドッグ
- 価格¥3,373(2025/04/28 06:08時点)
- 発売日2023/05/17
- 商品ランキング29,699位
コメント