Canon PowerShot V1 これひとつ。それでよくない。

まさか PowerShot に、コンサバな形状の新型が出るとは期待していませんでした。

ソニーの ZV-1 と同じくVlog に軸足を置いた PowerShot V1。

 

正直、Vlogに軸足とかはどうでもよくて、自分が愛用しているPowerShot G5 X Mark II、2019年モデルなのでいい加減アーキテクチャが古いので、リプレースしたかったんですよ。でも新型が出ないから、私の手元では次第に出番を iPhone 16 Pro に奪われつつありました。

でも iPhone、世代を重ねてもカメラ画質に安心感がないんですよね。滑らかにはっきり映るのはやはりそれなりのセンサーを備えたカメラの真骨頂。

なので PowerShot V1、スペックによっては値段にある程度目を瞑ってでも買う気満々チェックしたんですが…

1インチセンサーの面積比2倍になる1.4インチセンサー、EOS R同等のAFシステム、DIGIC X搭載…うわーこれは買うわー…と思いきや、レンズが16-50mm相当、EVFなし……

撤収です。

せめてレンズはテレ端が80mm前後あって、EVFも付いてたら考えたんですけど、現状のスペックでは G5 X Mark II の置き換えにはならないです。ちなみにG5 X Mark II のスペックは、1インチセンサー、レンズが24-120mm、EVF付き、DIGIC 8 搭載です。

これひとつ。それでよくありませんでした。

コメント

  1. まるぼうず より:

    過去にはRICOH GRなど使っていましたが、老眼になってしまうとEVFの無いカメラは選択肢に上がらないようになってしまいました。
    老眼が1番歳を感じて嫌ですね(>_<)

タイトルとURLをコピーしました