民生用4Kハンディカムが(比較的)お手頃サイズのお手頃価格に

4KビデオカメラFDR-AX1の発売からわずか数ヶ月、価格が半額近く、サイズがそりゃもうとても小さくなった民生用4Kハンディカム「FDR-AX100」が発売。

fdr-ax100-1

これは素直にカッコイイと思います。大きい前玉、シーソー式ズームレバーはある世代以上にはかなりフックするかも知れませんし、レンズ周りも同社のZeissレンズのデザインを踏襲していて高級感があります。全体的なフォルムもシャープで(←ソニーですが)端正、好感が持てます。そして何より「4K」バッジが堪らない方も多いでしょう(笑

「どうせお安いんだからセンサも小さいんでしょ?」と思いきや、ビデオカメラ用としては大型の部類に入る1.0型センサーを搭載。その代わり光学補正は同社の主力モデルにある「空間光学式」ではなく普通の「光学式」手ぶれ補正ですが、ついていないよりは全然マシです。

思い出はその時代の最高の画質で残す…という思想からすればうってつけのモデルですが、いま使う上での問題は「撮ったデータをどうするか」だと思います。ソニーのWebサイトを見ても、さすがに4K映像のほかの機器との互換性はこれからといった印象で、まずはカメラ本体に直接テレビを繋いで再生するのが前提のようです。

価格は約20万円。趣味用としてはアリだと思います。

fdr-ax100-2

ブルーレイにも保存できることになっていますが、4Kモードで撮った映像が保存できるとは一言も書いてありませんので注意が必要です。将来的にはなんの問題もなくなるでしょうが、今すぐみたい、今すぐ活用したい、という用途には一工夫が必要そうです。

cx900-1

いやぁ、FX100の佇まいは好きなんだけど、さすがに4K映像は現時点ではハンドリング悪すぎるよ、という向きには、FX100をフルHDのAVCHD仕様にしたCX900も用意されています。撮像素子もこの光学系をキッチリ使い切る1.0型。個人的には今買うなら4Kよりこっちかも知れませんが、でも手ぶれ補正のことを考えるとファミリー用途には次に紹介するPJ800かな…でもCX900の押しの強さも捨てがたい(笑

今回のソニーはラインアップの布陣が厚いですね。CX900の実売価格は15万円弱のようです。

HDR-PJ800

CX900ではストイックすぎるよ、という向きには、PJ800という機能てんこ盛りモデルがあります。評判の高いプロジェクタ機能は明るさがアップ、前モデルで特徴的だった本体から飛び出したマイクはさすがにやり過ぎで評判悪かったのか(笑 引っ込んで普通の位置に納まっています。ボディカラーも2色を用意して、奥さんにも合議を仰ぎやすくなったのではないかと思います。価格は11万円台でスタート、おそらく9万円台が相場になると思います。

HDR-PJ540

ビデオカメラに9万も10万も出せない、というユーザーにはJP540を。きちんと「空間光学式手ぶれ補正」を搭載しているので、暗い場所で撮った場合の画質を比較しなければ、PJ800との差を感じることはないと思います。プロジェクタもPJ800より暗いのですが、これも比較しなければ解らないでしょう。実売価格は8万円スタートのようですが、相場は6万円台になると思われます。

いまの若いパパやママからは「そもそもビデオカメラって必要?スマホやデジカメでも撮れるよね。運動会の時とかデジカメとビデオカメラの2台も持っていられないし」などという声も聞きますし仰るとおりなのですが(笑 専用機が長い実績の中で積み上げてきたものの実力を堪能してみるのも悪くないんじゃないかなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました