A5 Sportback を1週間借りました

空いた道でアクセルを深く踏み込むと、体がたっぷりとした本革シートに押しつけられ、意識が数十センチ後方に置いて行かれるのが解ります。そして脳裏に浮かぶのはこんな絵本の一場面:

おどろいたことに、アナグマは走っているのです。目の前には、どこまでもつづく長いトンネル。足はしっかりとして力強く、もう、つえもいりません。からだはすばやく動くし、トンネルを行けば行くほど、どんどんはやく走れます。とうとう、ふっと地めんから、うきあがったような気がしました。まるで、からだが、なくなってしまったようなのです。
アナグマは、すっかり、自由になったと感じました。

Susan Varley 作 ・小川仁央 訳「わすれられないおくりもの」より

実はこのあとアナグマは永遠の旅立ちをしてしまうのですが、ドライバーとして永遠に旅立ってしまうのはマズいので、常識的な速度域のうちにアクセルを緩めます。

ドライブシャフトブーツの交換に一週間ほどA3を預けている間、代車でA5 Sportback を借りました。2.0T(Tturbo) Quattro(4輪駆動)のS-LINE仕様です。税込み621万円もします。





シャーシは以前借りたA4 2.0T Quattroと同じだと思いますが、日本ではすっかり見なくなったハードトップボディのクーペスタイルの4ドアです。



A4ではあまりにも実用車すぎる…というユーザーのための、流麗なボディ。



内装は基本的にはA4と同じ。スイッチ、レバー類一つ一つの感触まで設計されているのはAudi車に共通ですが、それでもふんだんにアルミを用いたりして、A1/A3あたりとは明らかに格の違いを感じさせます。



本革巻ステアリングにもグレードってあるんですよね。
どきにも嫌なタッチの縫い目を感じない仕上げ。恐るべし。



S-Line用の、肩をしっかり支えてくれるシート。
但し意外にも、ヘッドレストは前後調整不可です。



バイザー裏のミラーの蓋すら、いちいち滑らか。



Sportbackの名の通り、リアが大きく開きます。持ち上げたゲートの裏側にも照明が付いているのが嬉しいポイント。



そんなに背の高いものは載りませんが、それでも大きく開くと出し入れが楽なケースもありますね。

さて、走らせてみると、普段の街乗りでは超低速からモリモリとトルクが出るエンジンと7速DSGのお陰で1,500rpm以上回ることはほとんどありません。そしてその回転域で普段は充分速いです。一方、少し強めに踏むと2,000rpm以上まで回るようになりますが、キャラクターが一変します。冒頭に書いたような加速と、そして一緒に信号でスタートした他の車がバックミラーの中でみるみる小さくなります。それでも頑張っている感じがしないのです。

しかしその一方で、高速道路の法定速度を超えるような領域だと、さすがに2.0Lカーの限界をやや感じます。だから2.6Lとか3.0L、4.2Lの存在価値がある訳ですね。でも日本ではこれで充分以上です。

足回りは市街地走行ではドイツ車というイメージよりはかなりしなやかでしたが、高速域になると一変して硬くなります。A3とは逆のセッティングなので驚きましたが、大出力でしかもQuattroで確実に地面を蹴るには、こういうセッティングは必然だったのかも知れません。でも市街地でしなやかなのは羨ましいなぁ。

お借りした車体は2013年登録、走行1,100kmのほぼ新車でしたが、7速DSGは相変わらず渋滞が苦手でした。ギクシャクします。2速以上はウルトラスムーズなんですが。あと後退で段差乗り越えも苦手ですね。A4だとCVTモデルがありますが、意外とCVTの方がキャラクターに合ってるかも知れません。

クルマ通勤が必要で、仕事以外でストレスを感じたくないなら、このクラスのクルマがあるといいですねぇ。本当に通勤でストレスが少ないです。陸を走るビジネスクラスですね。そしてA4ではなくA5 Sportbackなら、休日に使ってもいい遊び心が感じられます。

ああ、そういえば勤務先では基本的に全員飛行機はエコノミークラス指定でした。
我に返りました(笑。

コメント

  1. AではなくBですが より:

    お次は実際にご購入されるんですね、わかりますw

    行っちゃってくださ~い!

  2. keiko より:

    本題と関係のないコメントでごめんなさいですけど懐かしい絵本を思い出せました(*´ω`)

  3. MK より:

    諸般の事情で3年乗ったA5 Sportbackから年末にA3 Sportbackに変えました。まさにレポートの通りで、余裕あるトルク、使い勝手など、充分満足できる素晴らしい車です。低速のギクシャクは最後まで慣れませんでしたが。あとはやはり大きさです。都内の道では幅と長さに気を遣うことが多すぎて、車と違って自分自身に余裕がなくなってしまいます。狭い駐車場の出入りでも同様です。なので妻が運転することも考慮してA3に変えました。以前先代のA3にも乗っていましたが、それより脚もしなやかで、ブレーキもカックンではなくてマイルド。高速ではやや疲れますが、これも十分かと感じました。ただしドイツ本国にはある加飾などを省いているのは価格のためとはいえプレミアムコンパクトを謳うには残念な仕様です。長文スミマセン。

  4. sugimobile より:

    クルマデジタル
    笑いました。

  5. Kumadigital より:

    >>AではなくBですがさん

    これで通勤したところ、駐車場で浮きまくりました(笑
    どこの重役だよと(笑
    守衛は最敬礼するし(笑

  6. Kumadigital より:

    >> keikoさん

    大人こそ泣ける話ですよね…

  7. Kumadigital より:

    >> MKさん、
    新しいA3は、ずいぶん「日本車的」なテイストを取り入れましたよね。
    ただ、あのプラットフォームの性能は、
    いまだ日本車が追いつけないところにありますが…。

  8. Kumadigital より:

    >> sugimobileさん

    えっ何か見えました?(ぉ

タイトルとURLをコピーしました