何か最近棚ばっかり作ってる気がしますが。
押し入れ収納ボックスを買いました。基本的にはクローゼットに縦に入れてあまり使わないものを収納して、使いたいときだけ引き出してきて使う類いのキャスター付きの棚なんですが、勿論普通の薄い棚としても使えます。この家に越してきてから地震のときに倒れることを想定して家具類は極力低いものを選んでいるのですが、高さが低くて奥行きも浅い(部屋が狭くならない)棚というのはあまりありません。

楽天で見つけた組立式のボックス。えらくコンパクトな梱包です。

完成するとこんな感じです。カエルは付属しません。

コンパクトな梱包の秘密は、裏板がジョイント式になっている点にあります。真ん中に継ぎ目が入ってしまいますが、どうせモノを入れてしまうので問題ありません。

この間作ったスライド棚も同じ仕組みだったのですが、天板の結合に「カムロック」という方式を採用しているのが最近の流れなんでしょうか。これは天板の上面にネジ穴が出ない、比較的新しい方式だと思います。

受け側の「カム」パーツはこんな感じです。ドライバーで締めてやると天板に取り付けたダボの凹部を掴み込むようになっています。考えるもんですねぇ。

この棚は同じものを2個買うと割引があったので、もう1つ買ってデッドスペースになっていた食卓の横にも置きました。このスペース、前々から収納に使えないかと思っていたんですよね。まさに望んでいた通りのサイズ。お客さんが食卓に座る必要がある場合には、キャスター付きなのでゴロゴロ転がして撤去することができます。裏面も化粧仕上なので、服などが引っかかることもありません。
|
コメント