Apple 40W ダイナミックパワーアダプター

本日発売の Apple 40W ダイナミックパワーアダプターを買いました。瞬間的に60W出せるけど、定格は40Wというアダプタです。

 

USB-C 1ポートでいい場合の持ち歩き用に書いました。

 

寸法スペックは非公開ですが、高さ45.4mm

 

幅45.3mm

 

厚み28.1mmでした。

 

重量は 81g。

 

Belkin の最大65W出せる2ポートのアダプターと比較すると、幅、奥行きが1cmくらいずつ大きく、厚みは半分以下です。

 

MacBook Air 付属の35W(2ポート)アダプタと比較すると厚みはほぼ同じで縦横はそれぞれ 5mmくらい小さく、角が丸いです。重量は 35W(2ポート)の方は105gあり、40Wダイナミックと比較して 25g重いです。

35W(2ポート)アダプタがあるなら要らなかったような気もしますが、40Wダイナミックパワーアダプターは iPhone 17 推奨の(高速充電ができる)ようなので、買ってみた次第です。60Wのアダプタでも高速充電はできるようなんですが、大きく重くなりますしね。

電力特性はすでに調べられた方がいるようなので割愛しますが、通電開始後20分くらいは60W出力となり、その後は通常は40W、冷えてくれば断続的に60W出力となるようです。iPhone 17 Pro の「 20分 で 50%充電」のスペックを満たす最小サイズの充電器なのかもしれません。

なんといっても、デジタルガジェットの電源周りの不安感が高まる中、十分な開発費をかけたであろう Apple の充電器は高くても安心感があります。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥6,480 (2025/9/18 20:26:01時点 Amazon調べ-詳細)

余談ですが、35Wの方のアダプタの重量は正確には105.00gでした。Appleの充電器って1/100gまで管理されてるのでしょうか…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました