Mac

Mac

iMac 勝手にスリープ解除

彫刻の森から帰ってきたら、Macのスリープが解除されていた。「?」と思ってスリープさせたら、また翌朝解除されてた。「???」とデスクトップを見回して、TimeMachineが起動してバックアップに失敗した形跡があったので(メニューバーに(!...
iPhone / iPad

dockコネクタの芸が細かくて感動した

「iPodの動作としては、「ん?」と一瞬起き上がるものの何も設定が無い為に沈黙を続けるという事になるという感じ...というのがおいらの見立て」ほほー。iPod dockコネクタって芸が細かいんですねぇ。dockに繋がる周辺機器って作ったこと...
Mac

「将来の新製品への移行」

アップル4-6月期31%増益、7-9月期については弱気の見通しアップルは、収益性の指標となる全体の粗利益率は同四半期には低下すると予想している」と語った。新学期セールの値下げや、「将来の新製品への移行」が要因だとしたが、詳細には言及しなかっ...
スポンサーリンク
Mac

ATOK2008

今回のATOK2008の一番の改良点。俺の苗字が標準辞書に載った(ぉぃ21バージョン目でやっとかよー(笑…まぁさておき、毎回バージョンアップしたATOKがアホに感じる原因が前バージョンのATOKの自動登録単語にあるのではないかと推測した俺は...
Mac

孫社長の凄さ

ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」 iPhoneに関してはそりゃそうだろうけど、この記事、ちゃんと大河原克行氏が割り当てられているもんな。誰が記事を書いてるかで、出版社がその案件をどう思っているかがよく解る。その点...
Mac

ATOK税

俺も払った。ATOK税。ATOK2007が変換コアの刷新であまりにもプアになってしまったので何とかしたかったというのが半分、あとの半分はジャストシステムに対する投資的意味合いで。今回もMac+Windows版にした。辞書(広辞苑)付きバージ...
Mac

¥104,640/年 (16GB)

会う人会う人に「買うんでしょ」と言われるし、そりゃ「あれはケータイとは別」という発言をしてきたからでもあるんだけど、年額104,640円を捻出する目処が立たないのよ。年額10万円あったら、毎年iMacを下取りして最新のiMacに乗り換えられ...
Mac

iPhoneをめぐっての会話

「例によって買うの?」「いや、料金が年額80,000円とも150,000円とも言われてるし、今のウチの通信費が2倍になるんだぜ?」「そっか」「年額80,000円あったらさ、毎年iMac下取りに出して新しいiMac買えるよね」「そこで”旅行に...
Mac

MacOS X 10.6 Snow Leopard

個人的にはiPhoneより興味があったり。俺ってダメだなー。iPhoneに付いていけないし付いていくつもりもない。こうやって老化が進むんだろうな。ところでSnow Leopardだが、米AppleのWebサイトで発表されたフィーチャーは以下...
Mac

iPhoneの料金

ケータイとは別物だし、みんなメインのケータイとは別に買うんだよね?ソフトバンクからだと、パケット定額で5,985円/年くらいになるのかな。ソフトバンクのプラン詳しくないけど、その他に基本料金必要なんだよね?通信費として年額8万円くらいの追加...
Mac

一応お約束なので、一言。

ソフトバンクかよ!
Mac

経営者がiPodを語ったらおしまい

JVCケンウッドホールディングスが10月1日設立イメージとしてはアップルがiPodで大きな変身を遂げたように、“カタ破りをカタチに。”という、今までの歴史の中に無い、新しい時代をクリエイトしたい。…終わった。 orziPodを口に出した時点...
Mac

NEW iMac 3.06GHz

いやー久々にMacの話題。新しいiMacが出たわけだが、24インチでもCPUが2.8GHzでよければ19万円台になった。3.06GHzは24万円。これで2.8GHzと3.06GHzで液晶の品質が同じであることを望む。相変わらず20inchは...
Mac

ロケフリMac入れてみた

Windows(ThinkPad X31)とMacのどちらにレジストするか迷ったんだけど、Macにした。TPの液晶暗いし。LocationFree Player for Mac。まぁ、所詮525iなんだけどね。--Ads--SONY ロケー...
Mac

Safari 禁則処理CSS設定 決定版

昨日のSafariの禁則処理問題の仮解決のあと、実は田畑氏がさらに良い方法を編み出してくれた。(またもやありがとうございます。)今回の方法は、 word-break: normal; word-wrap: break-word;というもの。...
Mac

Safari 禁則処理問題 解決(クマデジタルだけ)

Safariで禁則処理が効かない件、田畑倫晶氏に示唆いただいたのだが(ありがとうございます)、「サイト制作者に "word-break" を使うのをやめてもらうわけにいかないなら、Safariで閲覧する側としては、ユーザスタイルシートを設定...
スポンサーリンク