iPhone / iPad

iPhone 5

買いますよ。au版。いま一番使う電子機器だから投資は惜しくない。LTEやデザリングは嬉しいけど、LTEで+480円、デザリングで+1,480円くらいするでしょう?合わせて月額2,000円アップは耐えられないので、契約しないと思う。UQ Wi...
カメラ

DSC-RX1 / α99

なんか凄いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!「コンパクトカメラに25万円はあり得ない」という意見を今日一日ずいぶん目にしましたが、「カール・ツァイスレンズが標準装備のフルサイズカメラ」と考えると、アリなのではないでしょうか。ただ、オプショ...
Mac

パスポートは10年? 5年? 14日? ATOK 2012

ATOK 2012は定額制(ATOK Passport)を使っている。iMac, ThinkPad、MacBook Air、VMWare上のWindows 7という4環境で使っており、充分、元は取れている。ただし、定期的なインターネット接続...
音楽・映画・ドラマ

FLOW BRAVELUE – Motion Capture PV

「エウレカセブンAO」のOPである、FLOW「ブレイブルー」、さすがFLOW、安心して聴けるクオリティというところを見せつけてくれますが、初代エウレカセブンOP「DAYS」へのアンサーソングになっているのも興味深いところ。(そういやFLOW...
カメラ

GITZO GC5210 Tripod Shoulder Strap

本当は純生三脚ケースを買う気満々だったのですが、そんなに日常的にクッション性は必要としないのと、撮影中にケースをどこに置いておくかという問題と、汚れた脚をケースの中に仕舞うのかという根本的な問題で、ストラップに。GITZOロゴが好きなので、...
Mac

VMWare Fusion 5 は確かに4割速くなった

残暑は続くものの、明らかに秋の風を感じる今日この頃、ディズニーランドあたりでは、早くもハロウィンシーズンに突入したようです。お客さんも仮装して盛り上がれるらしいですが、こちらは仮想マシンのお話。という訳で、VMWare Fusion の新版...
風景

「マリンジャンボ」の再来! ANA機体デザインコンテスト募集中

ANAが20年ぶりに機体デザインを公募しています。キミの描いたヒコーキが空を飛ぶ! ANA創立60周年記念 機体デザインコンテスト1993年から1995年まで運航されたマリンジャンボ以降、特別塗装の機体は「ポケモンジェット」「ガンダムジェッ...
Mac

Windows 版 Safari に助けられる

Safariの「構成ファイル一覧」。Safari 6になってから、機能が消えてしまったので…Windows版のお世話になる。時々、「あると便利」なんだよね、構成ファイル一覧。Windows 用 Safari 5.1.7(Apple)いつまで...
カメラ

TOKYO GATE BRIDGE ILLUMINATION

お盆休みに首都高湾岸線通ったらゲートブリッジのイルミがすごい綺麗で、ああそういえばイルミ点灯してから摂りに行ってないや…と思い出していたところ、ちょうどサイカ先生がイルミを撮ってこられたので、相変わらずのシンクロ率にももはや驚かなくなりつつ...
Mac

wake on…

OS X 10.8、すなわちMountain Lionにしてから、iMac Late 2009が勝手にスリープ解除されて(でも画面は表示されない)、数分経つとまたスリープ状態になるのが気になってたんですよ。これは何の動作だろうと。そしたら記...
カメラ

防湿庫、どれにしようこ?

某氏より防湿庫について書くよう仰せつかったので書いてみます。私の防湿庫は東洋リビングのED-105Sという機種(2004年購入)で、2ドアのものです。実は容量105リッターで2ドアというのは現在の東洋リビングのラインナップになく、80(ED...
EOS

EOS 5D Mark II / III :バッテリー情報で劣化度「赤」が出た

EOS 5D Mark II / Mark III 共用のバッテリーLP-E6が1本へたった。手元にある3本のうちの1本だ。この赤インジケーターが出た場合、説明書には「買い換えをお勧めします」とある。実際使ってみると、定量的に測ったわけでは...
プラモデル

GFT限定 1/35 FF-X7 コアファイター(積み)

GW前の話ですが…「自分へのお土産は、ガンプラは高くて置く場所もないので(笑」という舌の根も乾かないうちに、ガンダムフロント東京限定コアファイター買ってきちゃったんですよね。あはは。もうほとんどボックスアート買いというか。今年のお盆休みは降...
EOS

Quickボタンの便利さと、画質設定の罠

EOS 5D Mark IIIに追加された「Q」ボタン。初めて付いたのはEOS 7Dだと認識しているが、EOS 7DはQボタンまで使い込んだことがなかったので気がつかなかった。いや、5D3では動画撮影時に背面ダイヤル内蔵のタッチ操作を可能に...
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム

ダイバーシティ ガンダム 夜間演出

映像付きというダイバーシティガンダムの夜景演出をようやく見てきました。ガンダムの後ろの建物の壁面をスクリーンとして利用しますが、おお、壁面のパネルの繋ぎ目に映像をキッチリ合わせ込んでいるのが凄いですね。ガンダムのコクピットにはアムロ君の投影...
PC一般

NTTグループ「Webビリング」

電話料金の明細書をWebから確認するようになって久しい。私の場合、NTT系のWeb明細サービスは・@ビリング(NTT東日本)・eビリング(NTTドコモ)を利用していたが、これがどうもNTTファイナンスが仕切る「Webビリング」というサービス...