ThinkPad ThinkPad X31にイマドキのSSDを入れたら本当に速かった 9年前のThinkPad X31を生かすべく、SSDを買ってみました。CFD販売のCSSD-PMM64WJ2という、64GB+キャッシュ128MBのモデルです。少し前のMLCタイプSSDには折角交換してもHDDと比べてさほど速さを感じない製... 2012.05.26 ThinkPad
音楽・映画・ドラマ おまけCD!そういうのもあるのか:孤独のグルメO.S.T. 早いところではもう届いている人がいるようですが「孤独のグルメO.S.T」(何の略かと思ったらオリジナル・サウンド・トラックだった。「俺・すぐ・食べる」かと思った。)20日いよいよ発売! ow.ly/i/Dnkn— 久住昌之さん (@qusu... 2012.05.25 音楽・映画・ドラマ
健康 今年はこのボディーソープを使っています 昨年までは夏はこのPRO TECボディソープを使っていましたが、これは30代の脂臭に効くというボディソープ。でもそろそろ脂臭というよりは加齢臭という年齢だろうと思い、ボディーソープを変えることに。いや、本当はPRO TECが単に売り切れだっ... 2012.05.25 健康
ThinkPad ThinkPad X31のSSDを載せ替えたい ThinkPad X31(2003年モデル!)にはTranscendのSSDを入れてあり、主にツマが子供会やらPTAやらの案件に活用している。この頃のThinkPadにはHDDにショックセンサーが搭載されていないが、SSDに交換することで振... 2012.05.23 ThinkPad
仕事 リラックマのような考えでスラックス 夏の通勤用のスラックスを出す。四本出てきた。昨年仕舞ったときに何本あったかは覚えていない。たまにシーズンも終わりになってから出し忘れていたもう一本が出てきたりして残念感を覚えることがあるが、本当に四本しかないようだ。四本でもまぁ事足りるのだ... 2012.05.22 仕事
時事 金環日食(横浜の様子) 早起きすると、なんと雷雨。誰だよ雨男は…とあてなく恨みつつ、そのときを待ちます。やがて雨はあがったものの、iPhoneの金環日食アプリのARで位置を確認するも、この雲では…。雲の隙間から見えることに期待します。前回2009年7月22日の皆既... 2012.05.21 時事風景
ケータイ Arrows Kiss F-03D Ver.UP Arrows Kiss F-03Dが、4/28にVer.UPされていたようだ。今回は(今回も)メモリ不足のアラートが出てにっちもさっちもいかなかったので、Twitterクライアントを一旦アンインストールしてバージョンアップを実施した。空きメ... 2012.05.20 ケータイ
電気製品一般 Shure E4cの断線修理が残念な出来 Shure E4cを断線修理してみた。接着剤で固めた断線部の上から、裂いた熱収縮チューブをかぶせ、瞬間接着剤で再び筒状にする。温風を当ててみると……なんか残念な出来(;´Д`)瞬間接着剤で固めたところは熱収縮しないからなぁ。これ耳から生えて... 2012.05.20 電気製品一般
アニメ ガンダムUC(5)を劇場で見てきました 明日仕事で都内に出るのでTOHOシネマズ六本木で見たかったのですが、仕事の後だと終電に間に合わないことが判明。さらに来週のウイークデーは仕事が忙しく行けそうもないので、音が悪いのとか、人体標本アニメの予告編を延々と見せられるとかイヤだなと思... 2012.05.19 アニメ
ケータイ docomo 2012年夏ラインナップを見て ドコモから色々出ました。Xiに拘らなければXperia SX SO-05Dが使いやすそうかな、という気はしますが、ワンセグのアンテナが外付けなのが惜しい。恐らくヘッドホンケーブルがアンテナになるんですよね。オーディオプレーヤーとして活用して... 2012.05.18 ケータイ
ネット 【小ネタ】Livedoor Blogの画像アップロードの超便利な仕様 Livedoor Blogをお使いの方限定の小ネタなんですが(笑画像を複数まとめてアップロードできるってご存じでした!?私はずっと知らなかったです。orz 2012.05.17 ネット
EOS カメラを1台手放す。5D3に代わってドナドナしたのは 多少なりとも5D3の資金源にするべく、そしてそんなにたくさんボディを持っていても使い切れないし防湿庫にも入らないので売却。5D3に代わって…ということであれば普通は5D2を売却すべきなのでしょうが、今回手放したのは、EOS 40D。そして4... 2012.05.16 EOSカメラ
未分類 金環日食を逃しても、すぐ次がある 5/21の金環日食に備えてグッズを購入された方は天気予報に一喜一憂されていると思いますが(私のことです)5/15の予報では一応「晴れ」ということになっていますが、仮に5/21が曇りや雨で見られないとしても、実は6/6にもう1回イベントがある... 2012.05.16 未分類
食べ物 名古屋「一冨士」の櫃まぶし ブログの読者から「いつも美味しいところに食べに行ってるよね」と言われますが、こと鰻に関して言えば、普段はスーパーのもの。以前は日本産に拘って買っていましたが、価格高騰で最近は中国、台湾のものばかり買うようになりました。しかもツマが鰻をあまり... 2012.05.15 食べ物
クルマ バーチャルペダル付き オートマチックテールゲート:Audi A6 荷物で両手が塞がっているとき、足でテールゲートが開けられる便利機能。各々の技術的には何ら目新しくないんですが(おそらく足の検出は赤外線か超音波センサー)、技術の組み合わせの妙ですよね。--1/43 ストリートシリーズ アウディ A6 オール... 2012.05.15 クルマ
カメラ 防湿庫に振動検知ロックを(観念して)接着 防湿庫に自分で取り付けている、振動検知ロック。ネジ止めすればいいのだが、防湿庫側の形状が複雑で、仕方なく強力両面テープで貼り付けていた。が、それでも数ヶ月経つと剥がれて落ちてしまっていたので、観念して強力接着剤で接着。こういうのは防湿庫側で... 2012.05.14 カメラ