食べ物 神戸-大阪 春の名物「くぎ煮」 ツマ叔母宅より「くぎ煮」を頂いた。見た目は子女子の佃煮なのだが、「いかなご」という春に解禁される小魚を使うようだ。神戸・大阪方面ではこの季節、どこの家でも炊くのだとか。頂いたのもツマ叔母の自宅で炊いたもので、生姜がいっぱい入っていて土産物屋... 2008.03.11 食べ物
Mac VMWare FUSIONでネットワーク接続ができなくなった 最近Fusion側からインターネット使っていなかったので気がつかなかったが、ネット接続ができなくなっていた。DOS窓からipconfig /allすると正常に見えてるっぽいが、IEやOEからは接続できない。いろいろ試したあげくFusionの... 2008.03.11 Mac
家庭 実家の困ったものシリーズ なんと言っても「初歩のラジオ」の山。裏部屋の本棚から格下げになって、ポリの衣装ケースに入れられてた。俺の教科書。学校の教科書は捨てたけど、これはとってある。たぶん50~60冊くらいある。どこかでPDF化して発売してくれないかなぁ。次に困るの... 2008.03.10 家庭
PC一般 実家に来ています 実家のPC(VAIO/Prius)のアンチウイルスをウイルスセキュリティZEROにしようかどうか思案した挙句、結局Avast!に更新。あまり起動していないようで、もはやアップデートするために存在しているようなマシンといっても過言ではない。V... 2008.03.09 PC一般
Mac ヘッドホン端子の奥が光っている件 薄々その存在に気がついていながらも、なんでそういうことになっているのかを深く調べもせず、放置しておいた技術がある。昨日までの俺は、この点について人から尋ねられたら、実は「しどろもどろ」だった。光ミニプラグである。いつの頃からか、いくつかの機... 2008.03.08 Mac電気製品一般
未分類 X200にならなかった レノボ、ThinkPad X61/T61/T61pにPenrynを搭載~HDDも最大250GBにおお、X200じゃなくてまだ引っ張る気かX61。そろそろ新しいのが見たいぞ。X300のHDD搭載版はX310と言うとか言わないとか?「399ユー... 2008.03.07 未分類
時事 TASPOで小遣い稼ぎが流行るのでは 一生タバコを吸わないという自信のある人が、TASPOを作って若者に高く売りつける小遣い稼ぎはどのように予防策がとられているのだろうか。…ということを中の人に訊いたところ、・カードの不正な貸与・譲渡・売買などを完全に防止する事は、システム的に... 2008.03.06 時事
PC一般 Eee PCの大きいのが出た 「ASUS、8.9インチ液晶の「Eee PC 900」発表」399ユーロか。Windowsは別だろうから、日本円ではWindows込みで69,800~74,800円かなぁ。ほんと、メディアプレイヤーまたはネット端末としては申し分なし。但し、... 2008.03.05 PC一般
Mac Office:mac 2008が18,350円? なんで? 売れてない?G5以前の場合だと重いという話を聞くけどintelならまぁまぁ。ウチの場合、少なくとも父兄会関係で必須だからな。 2008.03.05 Mac
Mac X300のせいでMacBookAirを… X300が実に微妙な仕様で出てきたことで、MacBook Airを見直した方、もしくはMacBook Airを買ってしまった方も多いのでは。Xシリーズってのは性能に妥協がないのがウリだったわけで、今更1.2GHzに下げてまで薄くしました、っ... 2008.03.03 MacThinkPad
家庭 土日終了 昨日は朝飯作って1週間分の食料買い出しをして昼飯作って休日出勤して晩飯作って夜は納入製品の調子が悪いというので診に行った。今日は朝飯作って散髪して先日買った靴が馴染まないのでもう1足買いに行って、昼は出来合いで済ませて子供達を公園に連れて行... 2008.03.02 家庭
時事 スヌーピーカードを換えて貰った 通帳紛失(たぶん年末大掃除で捨てた)届けついでに、三和銀行のスヌーピーカードを、三菱東京UFJカードに交換して貰った。だってスヌーピーカード、カード番号が非常に見にくい。カード交換は無料だったけど、通帳紛失は1,050円取られたよママン。但... 2008.03.01 時事
カメラ リコーの某カタログ入手 II こっちのカタログも入手。こっちも潔くて好きだなぁ…。単焦点の魅惑。ところでウチの会社ではRICOHをRICHO(リチョー)と間違えて書くヤツが多く、失礼なこと山の如し。 2008.02.29 カメラ