未分類 ティファールの深い鍋がほすぃ 実家の母の厚焼き卵がうまい。大抵のことは包丁1つで済ましてしまう、あまり道具を持たない母。あまりにも道具を使わないので、俺がピーラーと呼ばれる道具が調理界にあることを知ったのは結婚してからだ。そんな母が作るので、フライパン一つでどうやったら... 2007.01.23 未分類
食べ物 東ハトのように 今日は部屋の掃除をしていて昔の写真が出てきて、「なんだ、昔はいい写真撮ってたんじゃん」とツマに言われて凹んでますクマデジタルですこんばんは。今日もEOS 30Dで撮るのはこんな無駄写真。スペック過剰。ああ、また出たんだね。季節限定のキャラメ... 2007.01.21 食べ物
アニメ 解読不能 放送中 ニュメーミテタユメー アッテーナイトウフークァワー イタヒビノ トラ イロ テノ ナカトーカンカン トーゥハカレ トーパクド カンカンカトラーィ プゥー ウカーン アートーチンダイ トーカデデ ボクーノカオツクッテユクウェー ミッカカンホダ... 2007.01.20 アニメ
ネット ウラヤマシス… 「既に、磁気テープは全廃です」ウチの悩みは、たかだかかも知れませんが、約30本のS-VHSです。キャプチャするのも時間ないし、デッキは腐ってゆくし…。 2007.01.19 ネット
カメラ FinePix Z5fd 俺もデビュー WoodesShipsさんにリンクいただいたので、俺も本気で使ってみた。実際に使ってから気がついたのだが、顔検出は多人数にも反応するが、フォーカスが合うのはその中のもっとも画面の中心に近い1名だけ(緑枠で表示)。他の顔(白枠で表示)に対して... 2007.01.18 カメラ
カメラ FinePixZ5fdデビュー ツマが幼稚園にお呼ばれし、FinePixZ5fdデビューした模様。サンタさんが手配してから今日までに実売価格が5%ほど下がっているのは最新デジタル家電の宿命だが、取扱説明書の端っこを息子が食べてしまったのはデジタル家電の宿命ではない。ツマ曰... 2007.01.16 カメラ
未分類 N902i バッテリーが膨らんだ写真 おおっと、リンクしていただいたaquappleさんのページにバッテリーが膨らんでる写真が! そうそう、こんな感じでしたよ。蓋はちゃんと閉まるくらいの膨らみでした。まぁNECがリコールしないのも経営判断だと思いますし、別に糾弾する気はありませ... 2007.01.13 未分類
クルマ 交通違反金より高くつくのは… 数年前に23km/hくらいの速度オーバーで、罰金12,000円ほどを払い、晴れて昨年、青免許になった。そして間もなく自動車保険の更新なのだが、ゴールド免許割引300円/月がなくなり、これが5年間続くので、300x12/6 = 18,000円... 2007.01.13 クルマ
電気製品一般 N902i バッテリー膨らんで無償交換 愛用中のN902i(NEC製)のバッテリーがヘタってきたので、ドコモショップに買いに行った。バッテリーを確認させて欲しいというので見せたら、「膨らんでますよ」とのこと。えー、気がつかなかったよ。膨らむのってパナソニックか三菱じゃなかったっけ... 2007.01.11 電気製品一般
Mac Jobs基調講演の笑いと涙 基調公演ビデオ見たー。これがiPhoneだ!いやいやいやいや。そして涙。「家族の支えなしには、とてもここまでたどり着けなかった。特にここ6カ月間は、仕事に忙しくて夕飯すら共にできない日々がずっと続いていた。本当にありがとう」と、涙ぐんでいた... 2007.01.11 Mac
Mac Apple tvは昔のテレビに接続不可 「黄色い端子」や「S端子」しかないテレビには繋がらないので注意。そもそも525i(480i)信号が出力できない模様。日本のテレビの場合、HDMIまたはコンポーネント端子必須。大手量販店では販売時に注意が徹底されるだろうけど、オンラインのAp... 2007.01.10 Mac
電気製品一般 まぁLGならそんなとこだろうな LGのBD/HD DVDマルチドライブ、どうなってるんだろう…と思ったら、やっぱりレーザーもレンズも2つか。サムソンのプレーヤーも同じようなものかな。しかしこんなものでもNHKの7時のニュースに登場。話題になる技術は必ずしも高い技術とは限ら... 2007.01.10 電気製品一般
電気製品一般 ヤマハ、間違いに気づく 「■2005/08 バージョン1.60 スマートメディアに加えて、USBフラッシュメモリーでもプロテクトソング(エレクトーン用市販ソングデータ)を扱えるようになりました。」…やっぱり。設計を刷新しておいて、スマートメディアはねーだろと思って... 2007.01.08 電気製品一般