Mac 今更ながらIntel CPUのラインナップをお勉強 今回Macに載ったのはのはいわゆるYonah(ヨナー)と呼ばれる製品群だが、Intel Core Duo T2300/T2400/T2500/T2600 (TDP=31W)Intel Core Duo L2300/L2400 (TDP=15... 2006.01.12 Mac
未分類 10.4.4でWidgetのカレンダーが黒に Woodenshipsさんやらせうさんから慰めて貰っているクマデジタルですこんばんは。いやその、リリースから暫く経ってから購入したのであれば諦めもつきますけどね、速攻ポチしたのに、つーのはどういうことですか。クロミノートNo.1- 購入後す... 2006.01.11 未分類
Mac ひどい仕打ち はんぺんiMacが2ヶ月で旧型に orzもちつけ、もちつけー。実際によく使うアプリの速さはこんなものだ。あとはRosettaがどのくらいの速度を叩き出してくるかだが…。つーか、iMac G5併売? 2006.01.11 Mac
未分類 Canonの新?望遠レンズ EF70-300mm F4-5.6 IS USMって何だよヽ(;´Д`)ノ いつの間にこんなレンズが!? え?昨年10月? そっか。出たばっかりか。先日の羽田でちょっぴり望遠の魅力に取り憑かれた俺。やっぱ300mm越えるクラスこそISが…と... 2006.01.10 未分類
Mac 8GBで36,800円の夢を見た Woodenshipsさんそういえば新年の挨拶まだでしたね(汗 遅ればせながらこちらこそ本年もよろしくお願いしますですはい。しかし基調講演ってのは2日目なのか。今朝早く起きて(;´Д`)ハァハァしようとしたらなにもなくてショボーンだったよ。... 2006.01.10 Mac
家庭 飛行機見てきた 第2ターミナルに展望台があるのを初めて知った。EOS 20DにEF 100-300 F4.5-5.6を付けていったが、焦点距離は1.6倍になるので、テレ側は480mm相当。手持ちで飛行機は被写体を真ん中に入れるのも大変。3枚目の写真は余白を... 2006.01.09 家庭
クルマ ETC割引で新たな事故のポテンシャル 「午前0時前、ETC深夜割引待ち 東名上り」だろー? そういうのあるよな、絶対。類似パターンとして、俺も「あと1分でゲートインすれば50%割引!」という状況で、爆走したことあるもの。ありゃ危険だって。 …ってやってる俺が書いていては説得力な... 2006.01.05 クルマ
Mac アップルの福袋が全員ほぼ同じだった件 実売4万円で、今回は8万円相当。過去にはiBookが入っていたものもあったと言うから、以前と比べれば「当たればラッキー、外れても価格以下の損はしない」というような福袋的ニュアンスは減ってきたように思う。そこでサポセンに良く顔を出す俺は勘ぐる... 2006.01.05 Mac
家庭 何となく、携帯を真っ二つにされそうな気がする 実家には2台のパソコン、ルータ、モデム、電話、スプリッタがあったが、それらを接続するケーブルは電源4本、LANケーブル3本、電話線4本の合計11本のケーブルである。これらをどうきれいに纏めるかは全世界共通の?悩みだと思うが、たとえ2万円かけ... 2006.01.04 家庭
食べ物 七味を忘れた! 実家に帰ったのに、七味を貰って帰るのを忘れてショボーン(´・ω・`)実家方面では、七味を自宅で製造して行商で売りに来るおばあさんが2人いるのだが、どちらの七味も味が似ているのだが、その旨いのって。ここの黒七味より全然真っ黒で、辛くなく、フル... 2006.01.03 食べ物
時事 交通渋滞防備録 1/2(月):ニュースでは「帰省Uターンラッシュ始まる」。14:30発。天気小雨。湾岸線C2への分岐を先頭とする自然渋滞で、大井料金所を越え、羽田まで。サンデードライバーが多く、お台場の各種構造物に目を奪われている可能性が高い。ETC専用レ... 2006.01.03 時事
未分類 「らくらくフォンIII」導入 母がDoCoMo らくらくホンF672iを購入した。俺とファミリー割引を組んで、しかもファミ割ワイドで月額基本料1,575円(iモード基本料別)。安くなったもんです。しかもハードウエア代金は0円(但し事務手数料3,150円)。このらくらくホ... 2006.01.03 未分類
家庭 箱根駅伝見てきた。 今日は仕事が休みだったので、箱根駅伝を見に行った。生で見るのは初めてだったので、なかなか良かった。すげぇ速くて、黒人でも苦しそう。でもあれだけの途切れることがない観客がいて、先導車がついて走れる大舞台を目の前にして、たとえ苦しくても出場した... 2006.01.02 家庭時事