時事

ヤマダ電機 積立預金で10%還元

ヤマダ電機が「YAMADA NEO BANK」口座を利用して10%ポイント還元キャンペーンを開催するようです。ただし期間は12/2~とのことで、まだトップページから直接リンクは貼られていないようです。「YAMADA NEO BANK」という...
デジタル家電

TEPRA SR-MK1(欠点だらけですが)

少し前にTEPRA SR-MK1 を買いました。ずっと妻の嫁入り道具のカシオネームランド(1995年くらい?のモデル)を使っていて、別に壊れてはないのですが文字入力がとにかく難儀で、いまはスマホでできるんだよね?と本機にしたものです。ですが...
デジタル家電

Amazon 先行セール 何か買いましたか

Amazon の BRACK FRIDAY 先行セール、「先行」期間が終わると価格が戻ってしまうものがあり油断できないのですが、皆さん何か買われましたか。私は Echo を買いました。dot ではなく大きい方の Echo です。通常 11,...
スポンサーリンク
音楽・映画・ドラマ

ClariS 2人体制グッズ販売終了

ClariSが2人体制でのグッズ販売終了をアナウンスしています。クララとカレンのうちカレンが卒業(寿退社)しますが、11/10 で一般向け露出としては最後、本人宛のメッセージ受付も 11/15 まででした。そして2人の姿が写っているグッズも...
時事

「ヘッドホンべこ」がふるさと納税に登場

ヘッドホンべこがふるさと納税の返礼品に出たようです。限定数100。最近ふるさと納税するほどの一時金が用意できなくてあまりやっていませんでしたが、これは万難排して即申し込み…。ただ、この返礼品の赤べこ、大きいんですよね。5号サイズ。全長21c...
家庭

ティファールのフライパンを買い替え(2024)

2022年11月に購入したティファールの「IHルージュ・アンリミテッド」フィライパン28cmのコーティングが劣化して餃子や卵焼きがくっつくようになてしまったので買い替え。「IHルージュ・アンリミテッド」はとても高品質なフライパンでしたが、I...
カメラ

Canon Image Transfer Utility 2 / mac いよいよ終了ですかね…?

macOS Sequoia (15.x) にしてから、Canon Image Transfer Utility 2 が本格的に動かなくなりました。これはキヤノンのデジカメから mac へ直接 Wi-Fi で画像を転送するソフトで、2020年...
マイホーム

ピクチャーレール

ポスターなどを入れた額を入れ替えたりするたびにピン穴とは言え壁に穴が増えていくのに耐えかねて、ピクチャーレールをつけました。画廊とかで絵が吊ってある、アレです。何となくいつかは付けるだろうと思っていましたが、やっぱり付けました。モノは「福井...
デジタル家電

Bose QuietComfort Ultra Earbuds に新色、どっちにしても月

愛用中の Bose QuietComfort Ultra Earbuds に新色が出てました。「ルナブルー」と言うらしいです。私が使っている水色が「ムーンストーンブルー」なので、どちらにしても月なんですね。少し前にデジタルガジェットに紺色が...
健康

オムロン「かんたん朝晩ダイエット」4ヶ月目の結果は

7月から続けているオムロンの「かんたん朝晩ダイエット」の4ヶ月目ですが、今回も 目標未達でした。目標 -1.9kg に対して、減った量 -0.7kg 。1ヶ月の推移はこんな感じです:ただ、ヘモグロビンA1c(HbA1c)の値はここ3ヶ月で ...
アニメ

響け!ユーフォニアム3 ジオラマアクリルスタンド 宇治十帖

宇治市と京アニ直販でしか売っていない「響け!ユーフォニアム」のジオラマアクスタを買いました。例によって京アニ応援です。(限定販売なので既に終売しています。) 宇治市の「京都アニメーション×紫式部ゆかりのまち宇治」キャンペーンのために描き下ろ...
家庭

スワラボ「hapit 」ハグする座椅子

座椅子が壊れてしばらく経つのですが、その間、せっかくの 65inchテレビを遠くのソファから(私)、バランスボールの上で(妻)、体育座りで(娘)観ていました。バランスボールとか体育座りはともかく、遠くのソファから観てるとちっとも大画面という...
マイホーム

高耐久2液ウレタンニス(ちょっと失敗)

2年前に塗った脱衣場の床のニスがところどころ剥がれてきたような感じがしたので、塗り直しました。前回塗ったニスの3倍のお値段の「高耐久ニス」なのですが…1日乾燥させて研磨して、まぁこんなものかなと思ったんですが…終わってから公式動画を見たんで...
風景

黄金の秋

天気が良く、少し時間ができたので、山下町の並木は黄金色になったかなと思って散歩してきました。 住処探しを過去4回しているのですが、偶然にも4回全てこの季節に行なっているので、なんだか紅葉を見ると「住処探しをしなければ」というソワソワ感に襲わ...
デジタル家電

家庭用望遠鏡の技術革新

家庭用の望遠鏡に技術革新が来ています。いわゆる「スマート望遠鏡」と呼ばれるものですが、直接肉眼で見る機能を省き、モニター(スマホ)経由で見ることで、従来と比較にならないほどの小型化、高感度化を果たした望遠鏡です。おそらくですが、撮像素子(C...
デジタル家電

SONY POUCH CARRYING 472876901

MDR-1Aのポーチが加水分解を始めてしまったので、代替品を探しました。一応ソニーサービスに訊いてみたのですが、さすがに2014年のヘッドホンの付属品は在庫がないとのこと。仕方がないのでMDR-1AM2の付属ポーチを買いました。これはヨドバ...
スポンサーリンク