レビュー2回目は、機能について少し深掘りしてみる。
実はある日、作例を撮りに出掛けたものの、バッテリーを充電中のまま自宅に忘れてきたことに気がついた。取りに戻ろうかとも考えたが、乾電池が使えることを思い出し、駅のコンビニでパナソニックの単四アルカリ乾電池を2本購入した。それで撮ってみたところ、30枚ほど撮影したところでバッテリー切れになった。その後はだましだまし電源の再投入などで粘ってみたが、40枚ほど撮影したところで完全停止した。
こんなものかなぁ?と思いつつ、後日取説を確認してみたところ、確かにアルカリ電池使用時の撮影枚数は30枚と書いてあった。スペック通りだ。コンビニでの単4アルカリ乾電池は2本で300円。うーむ、ちと撮影枚数と電池の値段のバランスが悪い気がするが、緊急用としてはこんなものなのかも知れない。(でもホント、乾電池コンパチの設計で助かりました。)
水準器は「水平」に加え「アオリ」も検出可能な2軸タイプになった。ここで「アオリ」方向だけ、キャリブレーションが可能なのだが、意図がよく解らなかった。現在の仰角をゼロ点としてリセットが可能なのだが、どういうときに使うのだろう。ちょっと想像力が足りなくて思いつかなかった。
Fn1, Fn2ボタンには任意の機能が割り当て可能で、しかもFn1/Fn2の割り当てをペアで4通り設定することができる。そのペアの切り替えは「▲ボタンを押しながらアップダウンダイヤルを回す」という、絶対に忘れそうな方法(笑)。使う人の記憶の限界に挑むカスタマイズの自由度が、また拡張された。
液晶画面は撮影時に映像を一回り小さく表示することで、周囲の情報表示と干渉を少なくし構図を決めやすくする「撮影情報表示フレーム」モードがある。本機のように液晶しかファインダーがなく、かつ情報表示も多岐にわたる場合、これは地味に便利だと思う。
ブラケット撮影が多彩なことも特徴で、一般的な露出ブラケット撮影のほか、ホワイトバランスブラケットや画像設定ブラケット、ダイナミックレンジ補正ブラケット、コントラストブラケットなど多彩なブラケットモードがある。しかしここまで多彩なブラケットモードがあると、つい、その組み合わせも欲しくなってしまう。たとえば画像設定ブラケットに、露出補正ブラケットを組み合わせたもの、などだ。欲張りが過ぎるとは思うが、この多彩なブラケットモードは想像力をかき立てられる。なお、露出補正ブラケットとダイナミックレンジブラケットのみシャッターが3回切れるので、3枚撮影が終わるまでカメラを動かさないように注意したい。
設定メニューは項目が非常に多岐にわたるため、設定名のネーミングにも苦労の跡が忍ばれる。しかし他のデジカメと比較して、「この名前から実際の機能が理解しにくいなぁ」と感じるものがあったので以下にリストアップする。
・情報表示モード:液晶画面OFF時でも、必要に応じて液晶に情報を表示する機能。
・画像設定:ビビッド、白黒、ポジフィルム調など、カラーモードの設定。
特に「画像設定」などはソニーウオークマンの「X-アプリ」のように、名前が普遍的すぎて訳が分からなくなっている代表のようなものなので、ぜひ再考して欲しいと思う。
AFは外部AFセンサーが搭載され高速化が図られたが、実は本機は外部AFセンサーを指で塞いでもそれなりにAFが速かったりする。AF速度の向上は外部AFセンサーによるものと言うよりは、基礎的なAF能力の向上によるものなのかな?と思った。
なお、外部AFセンサーが検出した「被写体の距離」はリアルタイムに液晶画面上に表示可能である([セットアップ]メニューの[外部AF 測距表示]を[ON]に設定)。これがなかなか、見ているだけでも面白い。
—
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV(Amazon)
コメント
今晩は、ご無沙汰です。
単4電池で動くんですか! でも30ショットはきついですね。
勿論動かないよりよっぽど良いですが。
リチウム電池をお試しになった事はありますか? 60駒位は
行けるかも・。根拠レスですが(^_^;)
確かにリチウム電池なら!とは思いますね。
でもリチウム電池ってなかなかその辺の店やコンビニで見かけないので、それで枚数撮れても恩恵は受けられないのかなぁと(^^;
これはGX100もそうでした。
まあ、エマージェンシー用でしょうねえ
昔、サンヨーのデジカメが普通に単3で動いたことを思うと、今日日のデジカメってバッテリー喰い?
ども、今日は。
スイマセン、返信の間隔が空いてしまいました。ヨドバシの電池コーナー辺りにないでしょうか?
でもコンビニでは見かけないな~、確かに。拙ブログで電池の重量比較をしましたが、
リチウム電池は桁違いに軽いので、単3と単4を40本ずつ箱買いしてしまいました。
普通のアルカリ単4よりもEVOLTAの方が容量は大きそうですが、電圧低下はそれなりに
大きいので、試してみないと寿命は判らないですね。
後は宜しく状態ですね(^^ゞ