5/3(木)に、豪雨の中、幕張メッセで開催中の「プラレール博 in TOKYO」に行ってきました。
まぁ、何というか、カオスです。子供たちの背が低いので大人目線での見た目より足元の密度が。

幕張メッセの「離れ」(国際展示場 9ホール)を丸々使っているので見応えはあるのですが、では大規模なおもちゃ屋の店頭とどう違うのかと言われると難しいところ。入場記念の中間車はもらえますが、ただ単に展示を見るだけでは当日券大人900円、子供700円は高いなぁと。
本当に入場券の元を取るのであれば、さらに資金を投入して限定プラレールを買いまくるとか有料イベントに参加しまくる必要があるように感じましたが、有料イベント(入場料とは別に有料券が必要)の待ち具合もこんな感じ:

我が家は何も参加しなかったです。
(ですので、すごく割高なイベントに感じました。)
どれくらい会場限定品を買うかにもよりますが、プラレール好きの子供一人に親二人付き添いで最低でも5~7千円、子供二人なら7千円~1万円くらい落とす覚悟で臨んだ方が楽しめると思います。(交通費別)
なお駐車場はQVCマリンフィールド (千葉マリンスタジアム)が「舗装」「まぁまぁ歩ける距離」「安い(600円/日)」という点でお勧めです。入口がキレイで駐車場に見えないせいか、誰もここに車を入れないんですよね…。

「アドバンス」も控えめに展示してありました。
入場者層からすると少し敷居が高かった(走行させるのがムズカシイ)かな?
我が家でも思い出したようにときどき挑戦していますが。
世界の歪み レールの歪みにシビアなので、もし遊び倒した古いレールしか持っていなくて、これからアドバンスを揃えるのであれば、結局「スターターセット」くらいの投資は必要です。
コメント