EOS 5D Mark IIIにEF 24-70mm f/4L IS USM用のレンズ補正データをダウンロードというかインストール。

カメラにレンズを装着したままEOS Utilityを起動し、レンズ補正メニューを選択すると自動的に登録される。簡単。
実は昨年の12月20日に「Digital Photo Professional 3.12.52 for Mac OS X」がリリースされた時点でレンズ補正データはインストール可能だったのだけれど「EOS Utilityでカメラに流し込む」という手順をすっかり忘れていて、カメラ用のバージョンアップファームウエアがリリースされるのを一日千秋の思いで待っていたのは内緒(ぉ
EF 24-70mm f/4L IS USM は色収差は少なめながら、ワイド端での周辺光量低下はけっこう大きい。もちろんレンズの味なのでそれはそれで受け入れられるのだが、時と場合によりカメラ内で補正できるのであれば自由度が広がる。
ではさっそく効果のほどを。

周辺光量補正オフ。

周辺光量補正オン。ワイド端。
手持ち撮影なので、画角は参考程度と言うことで。
そういえばEF 40mm F2.8 STMの補正データも入れてなかった…ので、5D2ともどもインストール。
コメント