アパートから引越したフレッツ光ですが、特に契約を変更することもなく、今まで通り最大200Mbpsのハイスピードタイプです。
今はNTTにもギガスピードタイプがあって…

ハイスピードタイプと比較すると…

ホームゲートウエイのレンタルに通常500円程度かかるので、あれ?ギガと実質的に同じ値段?と一瞬考えてしまうのですが、ハイスピードタイプでも「ひかり電話」を契約すると、ホームゲートウエイのレンタル料は無料になります。なので、やっぱりギガとハイスピードは500円差。
これだけネット使うなら、500円くらい払ってギガにしてもいいような気もするんだけどね…
でも固定費はジワジワ効くからなぁ…
それに、

200Mbpsの契約で、実効速度これだけ出てるので充分だよね。これ、AirMacの無線LAN経由で2Fに置いたiMac Late 2012での速度なんだけど、立派すぎる。
いくら回線が速くても、YouTube側とかFlickr側が混んでるんだもの。意味ないよね。
コメント