1階に設置したPower IQ の充電環境が2階にも欲しくなり、もう1個追加購入。

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載

出張に持って行ってもいいくらいのコンパクトサイズ。今回もコイル鳴きは皆無。

それを定番のBlue Loungeのケーブルボックスに収納。
Blue Lounge ケーブルボックス(ブラック) The CableBox Black BLD-CB-BK
これ、この家の前のオーナーさんも使ってたなぁ。

MicroUSB / Lightning / Walkman の3系統を充電ケーブルを生やした。あとはテーブルタップを仕込んでインターホンの子機(左)と、FAX電話の子機(右)。
うーん、Blue Loungeのケーブルボックスは、USB充電コード類を生やすと収まりが悪いな…。I’md(アイムディー) lessev mini<レセブ ミニ>モバイルステーション ライトブラウン LESMIN LBR<レセブ ミニ>モバイルステーション ライトブラウン LESMIN LBR(Amazon)のような上に生やすタイプの方が良かったか…?
余談だが、上の写真のインターホンの子機はDECT通信方式により、FAX電話親機とペアリングすることで、電話の子機としても兼用できる。なので、ここに電話の子機と2台を並べておく必要は全くないのだが、当初ムスメの部屋に置いておいたら「勉強に集中できない」と言われ、1F和室に置こうとしたら、そこは隣室のLDKにあるFAX親機(親機コードレス)で間に合ってしまうと言う状態でやむなく…。
ま、いつか役立つ日も来るでしょう。
コメント