中1になって、ようやくムスコ用の勉強机と椅子を買いました(いままではコタツ勉)。いい机を買えば子供が勉強するようになったり成績が上がったりするわけではないこととをムスメから学んだので、机の方はニトリの最低限のやつ。大塚家具で買ったムスメの机の1/10のお値段です。一方、椅子の方も、大塚家具で買ったムスメの机とコーディネートされたやつは悪くはないんですが男子の成長には耐えられそうにも見えなかったので、5年前に購入した自分のパソコン机用の椅子(イトーキ・コペル)ほどではないにしても、近しいグレードで選ぼうと、「プラス・プリセア」を購入しました。
当初「オカムラ・ビラージュ」が割安だったのでそれにしようとしたところ、購入後に「納期未定」になってしまったのでキャンセル。代わりのものとして「プリセア」を選んだのですが、よく見たら「ビラージュ」は私が会社で座っている椅子でした…。あぶねぇ…家に帰ってきても会社気分になるところだった…。

座面カラーはいろいろ選べますが、ツマは「青が集中できる色」と言うのですが、座ったら勉強中は見えないのでそれより(勉強机方面に)「近づきたくなる色」という観点でオレンジを選びました。生き物の本能として、明るい方、太陽光に誘引されるようなイメージです。

背面は黒と白が選べたのですが、明るさ重視で白。オレンジ×白で私のコペルと同じですね…。しかも和室に全然合わない…(苦笑

完成品で届いたコペルと違って、4ピース組立方式。ムスコに頑張って貰いました。

コペルの半額以下ですので、背もたれの保持はガススプリングではなく普通のコイルバネ式。やっぱりガススプリングの方がもたれたときの感覚が気持ちいいですが、そこはもうコストなりなので仕方ありません。
それより「オフィスチェア」グレードを選ぶことで、家庭用チェアの何倍も長持ちするので、結果的に割安な買物になります。5千円の椅子を壊しながら3回買うよりこっちの方が全然いいと思います。ギシギシとかも言いませんし。
コメント