EOS R…キヤノンがまたマウントを増やしました

eos-r-wide

キヤノンが新しいマウントのレンズ交換式カメラを出しました。
EFマウントに代わる新マウントの名称は「RFマウント」と言うのだそうです。個人的にはRFと聞くとHDMIはおろかアナログのビデオ端子すらなかった時代のRF(ラジオフィリケンシー)接続を思い出しますが、もはや誰も混同しないでしょう。個人的にはEF-何とかという名称を予想していましたが、ばっさり捨てましたねEF。

モノとしてはどう見ても他社のミラーレスシステムの後追いな訳ですが、理想の光学系を具現化するために新マウントが必要だった、というスタンスが一貫して貫かれ、ミラーがないことをほとんどアピールしていないことに感心しました。単純にミラーがないということでは一般ユーザーは付いてこないし、今までのシステムの否定にも繋がる。キヤノンとして新モデルに説得力を持たせつつ、従来モデルも否定しない「撮影領域のさらなる拡大」という言い方は、実に優れていると思います。

そしてそのマウントを変更してまで作りたかったレンズ、ということを証明するために、初期レンズラインナップが尖っているのだと推察します。このあたりのストーリー作りには頭が下がります。

システムとしては、5D Mark IVの同等画角システムと比較して、レンズ側で100g、本体側で230g、トータルで330g程度軽量。割合にして2割ほどでしょうか。やはりフルサイズともなるとミラーレスと言えども思ったほど軽量にはなりません。軽量にするためにはミラーレスにするかどうかより、センサーサイズが効いてくる印象があります。

バッテリーは5D系と同じLP-E6Nを使うのは大した物だと思う一方で、バッテリー寿命は5D mark IVのライブビュー撮影時と比べて2割増しな程度で、ファインダー撮影時だと1/3程度。とはいえ肩にある液晶は電源オフ時でもモードが常時点灯するようで、スタンバイ時の低消費電力性能には期待が持てそうです。

ダイレクトにAFポイントが選べる「マルチコントローラー」の代わりに画面をタッチパッド代わりに採用するなど、1秒を争うような撮影シーンではいささか心許ない点もあり、ポジション的には5D Mark IVのやや下のように感じました。ですので、5D Mark IVからは乗り換えるほどではないかな…というのが本機の見ての感想です。まぁサブ機にα6500があるから、というのもありますけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました