10月から加入可能なのをすっかり忘れていましたが、iPhoneの25ヶ月目以降のApple Careに加入しました。結構難儀しました。

ここの「AppleCare+ 保証を追加できます」表示で気がついたんですね。タップすると、

こうなります。「さらに詳しく」をタップすると、

プランの選択画面に来ますが、

「文字数を減らしてください。」
意 味 が 分 か り ま せ ん 。
仕方がないのでMacの方から申し込んでみたところ、「iPhoneに診断プログラムへのリンクを送るからiPhoneで受信可能なメアドを入れろ」と出たので、入力、送信。するとiPhone側でメールのリンクに従い診断プログラムが起動します。

自己診断が始まりました。

ここで診断結果がAppleに自動送信されるのですが、その後の画面で「診断結果がAppleに届いていない」と表示される不具合が発生。サポートに連絡し、いろいろ試したところ、画面遷移とメールのリンク先を踏む微妙なタイミングで問題が発生することが判明。この辺説明が難しいので、できない方は素直にサポートに電話した方がいいと思います。またもう1つ不具合があり、それはなぜか自分の住所が「三重県」で登録されるというものです。これはサポートでも公知の現象のようで、「はっ!これも三重県!」とサポートの女性が口走ったのを聞き逃しませんでした(笑。

そんなこんだでやっと加入できました。いやー面倒くさかった。


コメント