オイル圧異常だってのにオイルレベルセンサーを交換されてしまった先週に引き続き、今度はちゃんとオイル圧センタを交換してもらうべくDへ。
ん? ここに展示してあるのはA3じゃなくて…?

S3 キタコレ!
Dの人曰く、「3.2Qがラインナップからなくなったので、その代わりです」とのこと。この車種ってもっとスペシャルっぽくておいそれと拝めないのかと思ってたけど、意外と置いてある販売店は多いようだ。

内装もいいねぇ…アルカンターラ+本革のシートは2.0TQと同様の形状で、背中をたっぷりと支えてくれて最高のシートでした。

ただ、グリルから発泡スチロールが見えるのはどうかと思うよ…? 一応515万円もするクルマなんだから…。
コメント
マジで!?w<発泡スチロール
でも絶対難燃性ですよね?(そんな発泡スチロールあるのか?)
普通の発泡スチロール、激しく燃えますが…
ウチのはどうなってるんだろう…と見てみたら、
空洞でしたw
しかしドアを開けたところの隙間から覗くと、
フェンダーにも発泡スチロールが詰まってるみたいです。
(ウチのも。)
たぶん吸音目的なんでしょうけど、
素材としてはチャレンジングですよね。
うむ。真っ白なままじゃなく、一応は色を合わせてあるところに515万円の価値があるわけですな。
さらに調べたところ、どうもこの発泡スチロールに見える素材、かなり硬いみたいです。ビス留めもできる模様。謎の素材ですね。