
斎賀先生のEOS 5D2/5D3の比較テストに使われた、5D3側に付いているレンズは実は私のもの。先日のゲートブリッジウオーキングの際に盛大にフードにキズを付けてしまった。

フードだけでレンズ本体に被害が及ばなかったのは不幸中の幸いと言うべきか…。
(実はカメラボディにも若干の被害が及んだのだが…)

フードの傷はほぼ全周に渡っている。
ちょっと見た目がアレなので、観念してフードを交換することにした。
裏側植毛処理してあるとは言え、チト高価い…。
・キヤノン レンズフード EW-83H 0776B001(Amazon)
キズ付いた方のフードはいつかEF 17-40mmあたりを買ったときにガリガリ削って転用できるかな?と考えて処分せずに置く。

新しいフードは表面もマットな仕上げだった。最初はこうだったっけ?
コメント
傷だらけのほうが恰好良いと思います、道具ですから。
俺もそう思って、1D4を初回撮影時にキズつけても泣かずにすみましたw