時事 遺言セット 不景気が続くと内省する機会が増えるせいか、自分の死後に遺された人たちへの思いを馳せる機会も増えたように思います。ぱっと思いつくところでは財産分与や保険加入状況の伝達などが気になるところですが、最近は「遺言セット」なるものが売られているようで... 2010.08.25 時事
時事 出身高校で募金募集中 先日実家に帰ったら、出身高校から募金を募集するメール便が届いていた。千葉県立佐原高校なのだが、田舎の割には進学校で、私など廊下に張り出される期末テストの学年順位は尻から数えた方が早かったくらいだ。今までなら無視していたところだが、もう40歳... 2010.07.06 時事
時事 E253系NEX引退記念特別企画 ツマが駅で見つけてきたこのチラシ:初代成田エクスプレスE253系が6/30に引退するのを記念して、引退後である7/17に1便だけ特別運行するという企画だ。乗車記念証と253系ダイキャストモデルがもらえるのだが、内容がスゴイ。- 始発:大船(... 2010.06.20 時事
時事 BDの容量が1,000倍になるのを待っているのはいいけれど 昨日、毎日新聞社ほかから報道された「BDの容量が1,000倍になる」件について、少し私の意見を述べさせて貰う。技術に明るい方には「何を今更」という話なのでブラウザの「戻る」ボタンをクリックして頂いてかまわないです(笑)現在は素材を発見した段... 2010.05.26 時事
時事 ISSを見た もう見てる方は何度も見てるんでしょうけど、初めてISSを見ました。いつもタイミングに恵まれなかったんですけど、今日やっと。職場の屋上から見たので、EOS 5D2はナシ。でもiPhoneで撮影できました。見えますか?写真中央屋や左下の白い点。... 2010.05.18 時事
時事 BizスポもTech-OnもソニーNEXの評価がひどすぎる件 ソニーのミラーレス一眼カメラ「NEX」について、先日のNHK「Bizスポ」に加えて、日経Tech-onまでもが「普通すぎる」という趣旨の意見を述べている。(Tech-Onは登録必要なのでリンクは貼らないでおく。)Bizスポなんか特に酷いもの... 2010.05.16 時事
家庭 節約疲れ asahi.com: 「節約疲れの女性に「ちょい高め」パン コンビニ各社」女性でなくとも、また、パンでなくとも、節約疲れというのが最近1つのキーワードになっているように思います。個人的にも、「第三のビール」は最近めっきり買わなくなり、週に2... 2010.04.11 家庭時事
時事 MicrosoftのCEO、スティーブ・バルマー氏のサイン入りMacBook 気になる、記になる…さんより、MicrosoftのCEO、スティーブ・バルマー氏のサイン入りMacBook。need a new one ?(新しいの必要じゃない?)って、ちょっと(笑)これは格好良すぎる。ある意味羨ましい。 2010.01.23 時事
時事 訳あって、今年の採用活動に出遅れる件 「採用スケジュールに関する重要なお知らせ」いくら終身雇用が崩れていると言っても、キヤノンMJクラスの会社であれば、20年、30年というスケールで勤務する方は多いだろう。新卒採用予定人数の何十倍もの人が、既にキヤノンMJで働いている訳だ。景気... 2010.01.08 時事
時事 年明けうどん:こうして365日のメニューが決まってゆく 「年明けうどん」全国へ…香川県発、紅白の彩りで祝うたぶん、いつに何を食べるかという習慣は、物心ついた頃の風習が基準になっているので、私自身は「年明けうどん」と言われてもピンと来ないし、正月にうどんを食べたいとも思わない。でも子供の世代はどう... 2010.01.03 時事食べ物
時事 ねんきん特別便が今回も凄かった… 大きい封筒のねんきん特別便が届いた。…今回も凄かった。(1)入社初年度~15年目までの賞与額が未記録だった(2)今年の7/1以降の記録がない (集計日は8月上旬)もしかすると(1)は他の人もそうなのかなぁ。(2)は集計のタイミングの問題かな... 2009.10.14 時事
時事 荒れてますな原田社長 愚問ですが なぜそんなに安くできるの マクドナルド・原田CEOに聞く確かにマクドナルド、以前と比べると美味しくなったと思います。モスバーガーがまずくなったのもそう感じる要因だと思いますが…100円マックは低価格戦略ではなく、お客さんの期待を... 2009.08.28 時事食べ物
時事 日食「黒い下敷き」は危険 日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけそんなわけで、買いました。VixenのOEM。なぜかamazonブランド!ただ、当日に曇ってしまうと無駄になると言う諸刃の剣。会社が休めなかったりしても観られないという諸刃の剣。まぁ複数人... 2009.07.01 時事風景
時事 別名:「もう歳なんだから」通知マシン たむろ防止装置:騒ぐ若者に不快高周波 自治体初、東京・足立区が公園に設置へ自分では耳がいいと思っているつもりでも、実際に17KHz以上が聞こえなかったらちょっとショックかも。いやたぶん、生物学的に標準であれば、聞こえないんだろうな…。そっか... 2009.05.25 時事
時事 知識のワクチン 過去にも紹介したことあったけど、タイムリーなので再度紹介。新型インフルエンザで具体的にどのような対策が必要なのかが薄い冊子にまとめられている。内容は毒性が強いとされる鳥インフルエンザを念頭に置いたものだが、「豚由来の新型インフルエンザにも十... 2009.05.21 時事本
健康 N100マスク 売れまくり N100マスクってご存じだろうか。3M・N100・レスピレーター・8233ショップによっては50セット売ったところもあるみたい。こんな高額マスク誰が買うんだと思うけど、生命がかかっていると考えれば安いのかなぁ。1個で200時間ほど使えるみた... 2009.04.28 健康時事