時事

時事

東日本大震災の写真展「生きる」を観てきました

東日本大震災から一年。この思わず振り返られずにはいられないタイミングで開催された写真展「生きる」を観てきました。家を呑み込むほどの高さになった津波を、人の背丈の目線から捉えた写真から始まる展示。明らかにカメラマンの背丈の2~3倍はあるであろ...
時事

外国人労働者を招き入れなくとも血縁がグローバル化される

今朝のNHKニュースで取り上げられていたのですが、国内で就職できなかった学生が、日本企業の海外での現地募集枠に応募するケースがあるとのこと。特に母国語が英語で、日本人にとって比較的暮らしやすい、シンガポールが人気なんだそうです。国内で1社も...
家庭

旅行でトラブル

先日の岡山旅行では、交通系のトラブルに3つも巻き込まれました。まず1つめ。プリウスのレンタカーの話でも書きましたが、ANAのWebサイトから申し込んだ「ANAの@レンタカー」の申し込み内容がレンタカー会社に伝わっておらず、30分ほどロスしま...
スポンサーリンク
時事

少子化と過疎化と天文クラブ

実家に帰省している間に、母校の中学校を見に行った。敷地に入るのは何十年ぶり。父が有志で剣道の練習をしており、その練習場所として中学校の武道館を借りているので、練習を見に行ってみたのだ。しばらくぶりに見た中学校の校舎は、新しくなっていた。もし...
時事

BOEING 787が羽田に来る

BOEING 787が、ANAで日本初就航。7/3(日)の6:30にシアトルから羽田にやってくる。室内はより広く、快適に、より環境に優しく、低燃費に。機体はより堅牢に、安全に。今の時代に航空機に要求されるのは、こういうことなのだろう。羽田へ...
時事

あの感動的なJR九州新幹線のCM DVDが本日予約受付開始

震災にぶつかってしまった、あのJR九州の感動的なCMが、DVDになりました。本日5/25予約開始、発送は6/24から。送料が別途かかってしまいますが、売上金額の一部(1枚につき200円)は東日本大震災の義援金としてJR九州が寄付するそうです...
時事

放射線測定データには「高さ」が重要

「地上30cmのデータは3階屋外データの約4倍近く高い。地表近くか離れているかで大違いなのです。だから高い建物の屋上で測定したのと、地表面近くで測定したデータは同列には比較できない。そして都内の測定点は18m、ここは1.3mとか。となると、...
時事

東北のためではありませぬ

靴買ってきたんですよ。1足はちょっと前の大雨で通勤靴をダメにしちゃった(縮んで履けなくなってしまった)ので雨に強そうなものを。もう1足は休日用のニューバランスが劣化したのでスペアを。合計2足。ニューバランス、履き心地はいいんだけど、買ってき...
時事

諸々

もう計画停電開始の時間を過ぎていますが、幸いまだ始まっていません。昨日も30分くらい開始時間に猶予があったので、今日もそうなのかもしれません。しかしいつ始まるかわからない停電を待ちながら作業をするのは、デスクトップMacにはチト厳しい。停電...
時事

2011.3.12の個人的なドキュメント

その日たまたま私はdocomo, au, SoftBankの3社のケータイを持っていたが、どれが特に繋がりやすい、ということは感じられなかった。多少SoftBank(iPhone)のパケット通信が繋がりやすかったかな?という程度であり、逆に...
時事

2011.3.11の個人的なドキュメント

そのとき、私は新橋にある本社の分室のような建物の2Fにいた。あとで聞いたら築50年らしかったが、耐震補強はされているとのこと。揺れの途中で「バンッ」という音と共に壁にヒビが入った瞬間には建物自体の崩落を覚悟したが、単なるパーティション的な薄...
時事

江 ~姫たちの戦国~ 特別展

ゲートブリッジを初めて見た帰りに、ツマの希望で国技館の裏にある江戸東京博物館に立ち寄り「江 ~姫たちの戦国~ 特別展」を見てきました。展示エリアは撮影禁止だったのでカットはないのですが、いや、すごい盛況でした。大河ドラマの底力を見せつけられ...
時事

茨城始まったな

昨日の帰り、駅で見つけました…ハッスル黄門様まで…いいぞ。もっとやれ。
時事

最近のニュースより:TDL値上げとか新型Audi A6はホットスポット装備とか

「ディズニーランド値上げ検討 来年4月から300円程度が有力」4人家族で千円程度の値上げでしょうか。強気だなぁ。ディズニーシーはそうでもないけど、ディズニーランドは相変わらず食事難民になりがち。ファストパスチケット導入でアトラクションが消化...
ゲーム・おもちゃ

L+キャンペーンの熱海「大野屋」民事再生法適用を申請

Gigazine:「ラブプラス」キャンペーンやローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」、民事再生法適用を申請L+キャンペーンが始まったときの大野屋Webページでの告知もおかしかったんですよね。「最新情報」のところに「~と言うというゲームがあるらし...
時事

横浜臨港パークのところの遊覧ヘリ

今日、横浜の臨港パークに行ったら、ヘリが離着陸を繰り返してたんですよね。何かと思ったら、エクセル航空という会社が、週末は15:00から遊覧飛行やってるんですね。ベイブリッジのちょっと先まで行って帰ってくるだけ、僅か5分間の空の旅なんだけど、...
スポンサーリンク