EOS

EOS 5D Mark III 完全ガイド(インプレス)発売開始

個人的にはこれが本命だと思っている、インプレス版のEOS 5d Mark IIIムックが発売開始。菊池美範氏(@yoshinorikikuch)のデザインのお仕事。私がいつも楽しみにしてるのは、開発者インタビュー。メーカー特設サイトのインタ...

モリナガ・ヨウ氏が描く、スカイツリー絵本

「匠:森の木の代弁者」こと松永務氏(@macchan22)…の勧めで、この本を知った。さすが一級建築士、アーキテクトネタに感度が高い!濃ゆい画風で有名なモリナガ・ヨウ氏が描く、スカイツリーができるまでを描いた絵本。絵本と侮ることなかれ、その...

俺は生ガンダム

Twitterで話題になっていたので、読んでみた。主人公の木戸銭寺 淡泊(きどぜんじ たんぱく)は自らの肉体を「生ガンダム」に仕立て、劇中のシーンを再現することが生き甲斐のサラリーマン。彼の視界に入れば、社食のおじちゃんはガンキヤノン、おば...
スポンサーリンク

プロブロガーとの「答え合わせ」:「ブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意」を読みました @kogure @isloop

コグレマサトさんとするぷさんの共著、「必ず結果が出る ブログ運営テクニック100 プロブロガーが教える”俺メディア”の極意」を読みました。「必ず結果が出る」ってなんか硬いですよね。いや、オレそんな本気じゃないし…楽しく書ければいいや…って思...
家庭

読み聞かせCD「まんが日本むかしばなし」

上の子の「ラプンツェル」効果に味をしめた我が家では、今度は下の子(5歳)用に「まんが日本昔ばなし」を導入。4年ほど前に発売されたもので現在は絶版になっているが、近くの書店でアウトレット扱いで半額で売られていたものを捕獲。パッケージに汚れはあ...
家庭

「オーディオブック」ラプンツェル

twitterでムスメの読解力のなさを嘆いたところ、様々なアドバイスを頂いた。ありがとうございます。いまtwitterのアクティブユーザーって、本を読むことが苦痛でない人たちであることは間違いない。文章をすらすら書けることは、必ず本をすらす...

「モノを食べるときはね 誰にも邪魔されず 自由でなんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ」

知る人ぞ知る、という作品だったのでしょうけど、私は最近知りました。「孤独のグルメ」雑貨輸入商の井之頭五郎が、大衆食堂のような場所でひたすら昼飯を喰らう漫画です。ただ飯を食うだけの抑揚のないストーリー、やたらと力のある画、筋肉質でイケメン(と...

FCP X と Motion 本

@SAIKA先生のFCP本。いい本なんだけど、FCP Xではない、1つ前のFCP本なのが惜しい!「地下にMSが隠してある FCP X版にアップデートして下さいよ」とお願いしてみたのだが、日々お忙しいようで…。そしたら、他の方が執筆されていた...

ジョブズ伝記

先週末、仕事の待ち時間で半日ほど暇があり、「ジョブズ本を読むなら今しかない!」と思い最寄りの本屋に駆け込むも売り切れ(;´Д`)まぁ、そんなものです。そんなジョブズ本をやっと購入。日本語の紙版です。もう第3刷になっていました。表紙カバーの折...

WALKING TOUR, the Picture Book

WARKING TOURという、泣けるFLASHがありまして。それが絵本になっていたの、初めて知りました。キャラが「モナー」であることに拒否反応を示す人もいると思いますが、人生の普遍的なところに切り込まれると、弱いです。絵本、買ってみようか...
iPhone / iPad

コマフォトFCP X特集と、iOS 5のTwittelatorで助かっていること

えーっと、タイトルの両者は別のネタです(笑(エントリー分けろヨとか言われそうだが。)コマフォト11月号に、サイカ先生と山本久之さん合作の、FCP X特集がある。自分もFCP Xは手習い中。プロの道具には二種類あると思う。習熟を必要としてアマ...
iPhone / iPad

iPhoneフォトグラフィックメソッド

そういえばちょっと前に購入してたけど紹介してなかったのでエントリ。三井さんの新著、iPhone Photographic Method。どうやったらiPhoneで氏のような写真が撮れるのか、そのヒントは展示会などでアプリ名は知ることはできる...

富野御大「映像の原則」を読みました

富野監督が書いた「映像の原則」という本がtwitterで目に付いたので読んでみました。音楽の世界に楽譜の読み書きがあるように、映像の世界にも原則があるという本です。「あーなるほど」と思わせる原則論から、現場レベルのノウハウ、そしてときに愚痴...

MacFan 9月号

久々にMac雑誌を買いました。OSとハードウエア、一斉に変化が起きたので、効率よく情報収集するには最適と判断。ハイアマ向け以上のMac雑誌がほぼ全滅してしまった今、初心者向けだったMacFanはミドル層向けの記事も充実しているように見える。...
家庭

昔、読んだ気がする図鑑だけど…

ツマから下の子(5歳男児)が本屋に行くと必ずこの本を熱心に立ち読みしていると聞いて、買った本。ああ、こういう本、確かに子供の頃読んだねぇ。「なぜ?」の基点、科学に対する興味のきっかけとして良書。人によっては「バイブル」に近い存在になるんじゃ...
みんぽす/モノフェローズ

「これからスマートフォンが起こすこと。」読了 #minpos

このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」のレビュー企画に参加して書かれています。無償での配本は受けていますが、本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事...
スポンサーリンク