カメラ CP+2018 (1) レンズ沼へようこそ! パシフィコ横浜で開催中の、CP+ 2018を観てきました。ようこそ!まずは何はともあれ変態ストロボを観に。「注意:自動回転、自動発光」Canonの人も言ってたんですけど、なんか、カワイイですね。これ愛着沸いて、手放すときとか壊れたときに涙す... 2018.03.01 カメラ
カメラ 変態スピードライト キヤノン470EX-AI もちろん変態は褒め言葉です。EOS Kiss Mには特段驚きはありませんが(←ひどい)、一緒に出たスピードライト470EX-AIが「まだスピードライトにこんな技術革新の余地があったのか」と驚くレベル。最近流行の「AI」を名前に冠するのはご愛... 2018.02.27 カメラ
カメラ 米 美知子カレンダー「瞬き」 年末になると職場に出入りの業者さんから頂いたカレンダーや手帳が山積みになって「1人1つ以上持ち帰ること」というノルマが課せられるのですが(ぉあまり皆さんに見向きされなかったこのカレンダーを持って帰りました。EOSシリーズの作例等でお馴染みの... 2017.12.29 カメラ
カメラ ET-74B EF70-300mm F4-5.6用のフードを買う(パクリ センセに遅れること3ヶ月、私も楽天のPが溜まったのでCanon ET-74Bを買いました。楽天のジョーシンからね。そこ!職権で購入履歴を調べない!レンズ本体の2倍の価格!!(誤解を招く表現フードのないEF 70-300mmもスッキリしてて好... 2017.12.26 カメラ
EOS モードダイヤル C1 の歪んだ使い方 C1~C3って苦手で、使ったことないんですが、なぜ苦手かと言えば以下の2つの理由があります。(1)C1~C3に記憶させられる設定と、記憶させられない設定の区分けが分からない。(2)C1~C3で何か状態を変更したときに、P/Av/Tv/Mなど... 2017.12.20 EOSカメラ
カメラ 飛びこめ!!沼03 SIGMA社の経営資料を入手しました。「ここでまさかのファーストガンダムネタ……」それは彼の声であり、読んでいた私の声でもあります(笑。ちっちゃいランバ・ラルかわいい。 2017.11.29 カメラ本
Mac Adobe Lightroom classic CCの件 AUGM Tokyo 2017に参加してきました。話のネタは多岐にわたるのですが、やはりAdobeの見解を聞かない訳にはいかないでしょう。先日のアップデートで、従来のLightroom CCがLightroom Classic CCに改名さ... 2017.10.22 Macカメラ
カメラ 同じレンズ焦点距離でも画角が違う?(追試担当) けっこう露骨に違うんですよね・・・。某友人クマさんも追試に協力いただいて(笑)製品個体差でないことを確認。どうも。追試クマです。追試といっても赤点な訳ではありません。赤線のレンズの話です。そのとき試した写真が残っていたので貼っておきます:E... 2017.10.20 カメラ
カメラ お台場ユニコーン(夜間)にはHDRモードを使うべし 毎日お台場ユニコーンの写真を小出しにしていてすみません。今日は夜間イルミの話。明暗差が大きいイルミなので、皆さん撮影に苦労されているようですが、最近の多くのカメラにはHDRモードというのがあってですね…これを使うと、擬似的にダイナミックレン... 2017.09.29 カメラ
オフ会 紗々3rd写真展「ナハトカ」を観てきました。 敬意を表して全体的に「ナハトカ」風味のトーンでお伝えします。代々木公園に隣接する閑静な通りに面した、こぢんまりとしたギャラリー。白壁ベースのギャラリーというのが紗々さん的にはポイントだったらしいです。外光が結構入るのもギャラリーとしては珍し... 2017.09.10 オフ会カメラ
カメラ 紗々3rd個展「ナハトカ。」9/6から サイカ先生のようなエスプリの効いた、八方に気を遣った紹介記事は書けませんが、紗々さんの3回目の写真展が明日から開催されます。(あっ早く書かないと今日になっちゃう)【お知らせ】紗々3rd個展「ナハトカ。」開催決定!!「天は二物を与えず」ってこ... 2017.09.05 カメラ
カメラ EF 70-300mm f/4-5.6 IS II USM 実質2,000円の望遠レンズを買いました。ええ、8年前のEF 70-200mmに続き今回もサイカ先生をそそのかしたのは私です。実質2,000円と聞いてピンと来た方もいると思いますが、そう、大分県国東市のふるさと納税の返礼品です。賛否両論、趣... 2017.08.27 カメラ
カメラ 竹沢うるま氏の EOS 6D Mark II 特別企画展 キヤノンギャラリー銀座で開催中の竹沢うるま氏の EOS 6D Mark II 特別企画展を観てきました。その作品は、EOS 6D Mark IIのカタログや、特設サイトでも観ることできますが、結論から言えば巷で言われているような性能のひどさ... 2017.08.05 カメラ
カメラ Keenai Ver3.0.5 FlashAir W-04に対応したKeenaiアプリ Ver3.0.5がリリースされました。サポートからは「既にFlashAir W-04には対応済みです」と先月回答をもらっていますが、どういうことなんですかね!?まぁいいや、これで動作が... 2017.08.03 カメラ
カメラ PROTAGSE レンズヒーター この暑いのにヒーターの話です。ι(´Д`υ)アツィー天体撮影していると、冬でも夏でも条件次第でレンズ曇りますよね。今まで誤魔化しながら撮ってきましたが、いよいよレンズヒーターを買ってみました。ビクセンさんからもちゃんとしたのが出ていますが、... 2017.07.20 カメラ
カメラ 天体観測に必須の天気サイトの有料バージョン 天体観測に必須の天気情報サイト「GPV」の有料バージョン、「SCW」がリリースされていました。スマホにも対応する高機能版・高精度版で、目標の星をピンポイントで撮影したい場合などに役立ちそうです。ただ、天の川のように広い範囲で撮影するとなると... 2017.07.19 カメラ星