デジタル家電

デジタル家電

「トリニティ ケーブルボックス」が想像以上にデカかった件

そういえばアポーストアで「トリニティ ケーブルボックス」の現物を初めて見た。トリニティといえば釘宮キャラの「悪い方のガンダム」が真っ先に思い出されてしまうが、トリニティ株式会社は(たぶん)まっとうな商社さんです。はい。で、現物。想像以上にで...
デジタル家電

ロジテックから新しい発想のワンセグ視聴用アンテナ

普通、ワンセグの受信を強化すると言えばワンセグ受信機にアンテナを付けるのが一般的だが、屋内にはそもそもワンセグの電波が届かないことが多い。もし家の外なら映るんだけど家の中だとイマイチという環境であるのなら、この新しいロジテックのアンテナが使...
デジタル家電

iPod nano (2nd generation)の充電が終わらない…

いや、正確には丸一日くらい仕掛けておくと終わるのだが…明らかにヘタっているであろうことよ。確か発売日に買ったから2年半くらいか?交換用バッテリー売ってるんだ。でも難しそうだなー。アップルにバッテリー交換を頼むと6,800円らしいんだけど、こ...
スポンサーリンク
デジタル家電

DIGA DMR-BW750を軽く弄った感想

DMR-BW750を短時間ではあるが試用する機会があったので報告する。なお、旧型であるBW730も同時に使用できたので、両者の比較を中心に述べる。速攻でモデルチェンジして涙目なBW730/830/930ユーザーの参考になれば幸いである。(私...
デジタル家電

なぜかDMR-BW730がアップデートされない

28日からDMR-BW730/830/930のアップデートがデジタル放送で始まっているはずなのだが…一日6回も放送されているのになぜかアップデートされない。うーむ。しょうがないのでパナソニックのWebからCD-Rに焼いてバージョンアップ。軽...
デジタル家電

ノギス、しかもデジタルのが欲しい

デジタルノギスって最近は千円台で買えるんだよなぁ。1ランク上だと7千円台になるんだけど、そのクラスとは精度が違うみたいで、千円台クラスのは0.1mmまでしか精度が出ないんだけど、家庭用としては充分だよなぁ。Amazonには他にA&Dって会社...
Mac

MacでAVCHDやるならiMovieもいいかも知れんなぁ

intel Mac上でWindows環境を作るのであれば各社のAVCHDカメラに付属のソフトを使えばいいと思うが、Macで賄おうとする場合、現状ではiMovie(iLife)が価格的にもなかなかいい選択肢のような気がしてきた。…と思って中途...
デジタル家電

5個買ってきた

いろんな機器のACアダプターが邪魔に感じ、少しでも「かさ」を減らすべく、「めがね型コネクタ電源ケーブル」の超短いやつを買い占めてきた。品名はGroovy GM-PW025M。エレコムなど他のメーカーでも同様の製品があるが、このGroovyの...
デジタル家電

着眼点がいい東芝のレコーダー

東芝、本体液晶で録画予約ができるDVDレコーダ「VARDIA」東芝のレコーダー…相変わらず着眼点がいいんだよなぁ…次世代ディスクから撤退したのが本当に惜しい…。録画予約をするたびにテレビの電源を入れなければならなくなったのが、VTRと比べた...
ゲーム・おもちゃ

YouTubeがWiiとPS3に最適化(嬉

特命係長で「君管」と表現されていたYouTubeが、「PS3やWiiから利用できる『テレビ用YouTube』スタート」ちょうど我が家では、夕食後にプラズマテレビ+WiiでYouTubeを見るのがプチブームになっていただけに、よりブラウズしや...
デジタル家電

BD-R/RE揃ったし

息継ぎ回避策検討委員会会員です。さーて、試験でもぼちぼち進めるか…
デジタル家電

家族用としてBDレコに撮影した映像を貯めるには?

昨年秋にハイビジョンビデオカメラを購入したユーザーは、そろそろデータが溜まってきた頃ではないかと思う。ホームビデオの場合、パソコンに取り込んでしまっただけではダメで、家族が簡単に視聴できる形にしておく必要があろう。そういう観点では、リビング...
デジタル家電

ブルーレイもスピンドル時代か

BW730のHDDを整理すべく、ブルーレイディスク(BD)を物色。品質と価格のバランスでは、TDK製が一歩ぬきんでているように思う。DVDから速攻で足を洗ってBDに注力した効果なのだろうか。そしていつの間にかBDもスピンドルに… 1/13時...
デジタル家電

ブルーレイディスクは最後の光ディスクと言われるが…

ふと思ったこと。たぶん今後、ホログラム系や多層系のより大きな光ディスクが出てきたとしても、メジャーにはなり得ないだろう。それを規格化して推進するような機運はなさそうだから。出てきたとしてもW-VHS並にマイナーな規格になりそう。するとメジャ...
デジタル家電

Panasonicのブルーレイディーガが速すぎるM/C

えー、もう?しかも、しかもだよ?もっさりが改善されているという。orz10秒バックボタンも付いているという。orzただですら低い待機電力がさらにダウンという。orz地デジ録画時に同時にワンセグも録画してSDカードで持ち出せるという。orzえ...
デジタル家電

やっちまったもの2008

今年は例年になくやっちまったものが多かった気がする。大物に限って列挙してみても…【今年やっちまたもの】・EF 24-105mm F4L IS USM・EF 35mm F2・GR DIGITAL II・iPhone 3G・DMR-XP12(レ...
スポンサーリンク