アニメ DIGAでBD-Liveを再生するには 昨日DMR-BW730でエウレカ劇場版のBD-Liveが再生できないと書いたが、SDカードスロットにSDメモリカードを挿すと再生できることが判明!やってみたら確かに再生できた!にしても解りにくいエラーメッセージだ…取説にも「SDカードを入れ... 2009.06.30 アニメデジタル家電
デジタル家電 撮った写真を実家のフォトフレームに自動転送 NTTコミュニケーションズ/NTTドコモさんからの広告案件です。パソコンの写真管理ソフトからプリントサービスを注文して実家のおじいちゃん、おばあちゃんに写真を直接送付されている方も多いと思うが、ユビキタス時代?にふさわしい?ソリューションが... 2009.06.27 デジタル家電
みんぽす/モノフェローズ ぺんてる「エアペン・ミニ」(2)フラットベッドスキャナがライバル 前回の記事に続き、エアペンをレポートする。このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級の家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」のセミナーに参加して掲載しています。本セミナーに参加したことによるブロガーへの報酬及び記事の内容への関... 2009.06.22 みんぽす/モノフェローズデジタル家電
みんぽす/モノフェローズ ぺんてる「エアペン・ミニ」(1)デジタルペンが普通のペンであるために 2009年6月13日に開催された、ぺんてる(株)による、モノフェローズ向けの「エアペン」の説明会に参加したのでレポートする。このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級の家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」のセミナーに参加して... 2009.06.15 みんぽす/モノフェローズデジタル家電
オフ会 リアルPOKEN とあるオフ会での1コマ。参加者の約半数がPOKENを持っていたのだが、持っていない方のうちお二人がリアルハイホーするの図(笑)買いましょう(笑 - Tiger(Amazon) 2009.05.17 オフ会デジタル家電
デジタル家電 ポメラの開発陣は解っていらっしゃる 「多機能化は行なわず、デジタルメモにこだわる。」いい、いいよ~ 解ってらっしゃるよ~ポメラ開発陣!単機能でなくなったポメラなんて、ネットブックでいいわけだし。ただ、いずれにせよ作成したテキストはパソコンに入れる必要があるわけだし、SDカード... 2009.05.13 デジタル家電
Mac iMovieのインターレース書き出し問題が治った 「TidBITS日本語版:iMovie '09 8.0.1 アップデートは単なるバグ修正以上を提供」によると、ver.8.0.1で例のインターレース映像がクシ状になる問題が解決されているようだ。→クマデジタル:Toast 10のBD書き出し... 2009.04.19 Macデジタル家電
デジタル家電 初ハイホー やっと初ハイホーというかPokenを使う機会があった。早川さんによると、同じ人と何回もハイホーすると、会ったログが(前回、昨日、先週、先月の別で)記録されるのだという。へぇ!ハイホーはLEDが点灯するまで向かい合わせるが、そのLEDが消灯す... 2009.04.18 デジタル家電
デジタル家電 ウオークマンXについて思うところ シリコンメモリのウオークマンにおける最高峰モデル「Xシリーズ」が発売になる。やはりツッコミどころは「鉱物の質感」というボディではないかと思う。ソニースタイル・ドットコムでは鉱物ではないツルツル磨き上げモデルが用意されると言い、つまり店頭販売... 2009.04.15 デジタル家電
デジタル家電 Poken届いた 「Poken ザク ってキーワードで検索して来る人が妙にいるので」ほほう、と思って検索してみると…KAKUさんに割り込まれています(笑さすがGoogle PageRank 4な方々はKAKUが違う。(やべっサイカさんの脳内みたいだ)まぁそん... 2009.03.29 デジタル家電
デジタル家電 ソニー・ブラビアの省エネスイッチの「うまさ」 新しいブラビアには「省エネスイッチ」が付いている。省エネスイッチの写真(元記事)なんてことはない、いわゆる「主電源」である。どこの大型テレビにもある。しかしこのブラビアの場合、「省エネスイッチ」のほかに「主電源」があり、「主電源」で電源を切... 2009.03.25 デジタル家電
デジタル家電 FAXをたまにしか使わない人の電話 サイカさんがFAXから電話への買い換えを検討しているというので、VE-GP62DL/VE-GP62DWを全力でお勧めした。本当はデザインが素敵なものをお望みのようなのだが、要件(子機増設、ごくたまにFAX)を満たすとなるとそんなものは世の中... 2009.03.24 デジタル家電
デジタル家電 ポ、ポ、Poken プロフィール交換ガジェット「Poken」、twitter → ブログの連鎖が起爆剤にうーむ、こう書かれちゃうとある意味興ざめというか、俺ら乗せられてんのかなぁ…という気はしないでもないですけど…(笑えっと実は、ちょっと前にPoken買ってみ... 2009.03.24 デジタル家電ネット
デジタル家電 ソニー、デジタル放送でHDDのマイクロコードを書き換え ソニー、BDレコーダ「X95/L95」のHDD問題対応ファーム-Seagate製HDDの起動不具合を放送ダウンロードで修正HDDに搭載されているマイクロコードを放送ダウンロードでVer.UPするのなんて、前例がないんじゃないかな。東芝あたり... 2009.03.18 デジタル家電
デジタル家電 RWPPI終息 RWPPI終息か…一つの時代が終わった気がする。これが終息したからと言っても、-R/-RWの役目はまだまだある訳だが、あんまり互換性に問題がある変な製品が流通しないことを望む。 2009.03.18 デジタル家電