カメラ EOS 40D @ 運動会 今週末運動会だったのだが、雨。延期せずに体育館でやった。よくある普通の体育館に親子で1,000人くらい入ったので、有名な言葉を借りれば「運動会ってレベルじゃねぇぞ!」EF70-200 F4LでもISO1600を常時要求するくらい暗いし、光源... 2007.09.30 カメラ家庭
家庭 京セラの包丁研ぎ RS-20N やじうまミニレビュー 京セラ「セラミックロールシャープナー RS-20N」~回転するセラミック砥石で包丁が蘇るうちの包丁が食器洗い機の連続使用でサビサビになってきたし、今使っている貝印の固定式砥石も6年目を迎え弱まってきたので買ってみた。上... 2007.09.17 家庭
家庭 サンマのバルサミコ酢風味焼 ゆうべはiMacのツマ側のlogin環境のSafariのスタートページに指定してある(つーか購入時からこの画面)Apple Exciteページに載っていた、サンマのバルサミコ酢風味焼を作ってみた。幸い、ワタとアタマを取ったサンマが安く入手で... 2007.09.16 家庭
家庭 DIABLOCKM@STER ムスメには1歳の頃から「ダイヤブロック バラエティ500」を与えて理系養成をしていたのだが、主に建物を作るのにどうもパーツが足りなくて思ったものが作れないようで、クリスマスでも誕生日でもないが、サンタさんがこのたびパーツをどーんと景気よく追... 2007.09.15 家庭
家庭 熱さまシート・冷えピタの効果に疑問 あんな薄いシートでどうやって熱が冷めるのかさっぱり解らない。ジェルに含まれる水分が気化する際に奪う気化熱によって冷却するらしいのだが、だったら濡れタオルでも同じはず。昔は熱が出ると水を絞ったタオルを頭に乗せていた例があったかと思うが、乗せた... 2007.09.01 家庭
家庭 娘からの手紙 ひらがなを勉強中のムスメ。4歳なのでそろそろ書けないとまずかろう。ツマによる汗と涙の特訓の結果、自分の名前くらいは書けるようになった。ある日、会社から帰ると、iMacの前に、ムスメが書いた一枚のメモが置いてあった。そこには以下のように書かれ... 2007.08.23 家庭
家庭 モノを与えて親をやっている気になっていた 100均の子供いすを愛用していた上のムスメ。PP(ポリプロピレン)製で、激しく安っぽい。実際安いけど。あまりにも安っぽいので、「アンパンマン木製チェア」を買った。5千円近くした。それとは別に最近、下のムスコ用に、780円(@アカチャンホンポ... 2007.08.16 家庭
家庭 生物が教える「そつたくどうじ」の子育て お盆=仏教と関連づけて解釈される方が多いが、お盆は仏教だけのものではない。ウチの実家は神道だしお盆はある。→神社と神道の基礎知識:お盆は仏教だけの行事なのですかお盆には祖先の魂が帰ると言われている。その魂を迎えなければならないという風習があ... 2007.08.15 家庭
家庭 エアコンクセェ 寝室のエアコンが異様にかび臭い。ダスキンなどによるクリーニングも検討したが、17,000円くらいするので躊躇する。家電watchで話題になっていたクリーナー「くうきれい」はよさげだが、うちのビーバーエアコンは電装部が中央下にもあり、液ダレに... 2007.08.07 家庭
家庭 子供の体重のはかり方 「子供の動きに合わせて針が大きく左右に振れるので、なかなか正確な体重がわからない。」日頃小難しいデジタル製品ばかり使っていると、こういった場合、1.子供をだっこして体重を量る2.自分だけ体重を量る3.引き算をするという発想って、つい忘れちゃ... 2007.08.02 家庭
家庭 「もしこの戦いが終わったら云々」とかいう約束もしてないし GWの頃からツマが片付けに目覚めたようで、部屋の中が若干きれいになった。具体的には、家庭ゴミの露出や「積読」の本が減ったことなどが挙げられる。最近何となく掃除をしたくなったそうである。彼女曰く「身辺整理を始めてしまうなんて、余命が短いのかし... 2007.05.23 家庭
家庭 今日 幼稚園の「係」の仕事を 奥様方が集まってウチのアパートでやるらしいのだが、それに先だって、またパソコン机の上からハルヒのDVDだけ片付けられた ズガ━Σ(゚Д゚;)━ン!!(Zガンダムはそのままなのに…) 2007.05.21 家庭
家庭 実家方面へ 先週末は実家に帰省したので、通り道の「さくらの山公園」へ…。駐車場が通常の3倍以上に拡張されていて驚いた。しかも無料。良心的だなぁ。聞くところだと羽田の新滑走路ができると、利用者数にあわせて成田と羽田の振り分けの最適化を図ることを検討してい... 2007.05.14 家庭