Mac パスポートは10年? 5年? 14日? ATOK 2012 ATOK 2012は定額制(ATOK Passport)を使っている。iMac, ThinkPad、MacBook Air、VMWare上のWindows 7という4環境で使っており、充分、元は取れている。ただし、定期的なインターネット接続... 2012.09.11 Mac
Mac VMWare Fusion 5 は確かに4割速くなった 残暑は続くものの、明らかに秋の風を感じる今日この頃、ディズニーランドあたりでは、早くもハロウィンシーズンに突入したようです。お客さんも仮装して盛り上がれるらしいですが、こちらは仮想マシンのお話。という訳で、VMWare Fusion の新版... 2012.09.09 Mac
Mac Windows 版 Safari に助けられる Safariの「構成ファイル一覧」。Safari 6になってから、機能が消えてしまったので…Windows版のお世話になる。時々、「あると便利」なんだよね、構成ファイル一覧。Windows 用 Safari 5.1.7(Apple)いつまで... 2012.09.08 Mac
Mac wake on… OS X 10.8、すなわちMountain Lionにしてから、iMac Late 2009が勝手にスリープ解除されて(でも画面は表示されない)、数分経つとまたスリープ状態になるのが気になってたんですよ。これは何の動作だろうと。そしたら記... 2012.09.07 Mac
Mac タイムカプセルHDD ロスト 気がついたら昨日からTimeCapsuleのHDDが見えなくなっており、Time Machineバックアップがされていなかった。MacからTCの再起動をかけて復活。Time Capsuleが熱に弱いのはアップルユーザー感では半ば常識となって... 2012.08.19 Mac
Mac Goodbye, Outlook OS Xのメール環境を、Outlook から Apple Mail に乗り換えました。SNS や Twitter の普及でメールの時代は終わったとも言われますが、それでも長文やら通販の注文履歴とか、メールはまだまだ必要です。会社のメーラーに... 2012.08.02 Mac
Mac はじめての夏 Time Capsule編 そういえば夏が来るというのに、Time Capsule の置き場所を変えてから高床式にしておくのを忘れていた。ただ、熱伝導率について調べてみると、いま Time Capsule を置いているテレビ台が木製で、木の熱伝導率というのは空気の10... 2012.07.05 Mac
Mac ATOK Passportに移行 ATOKのMac 2012年版が出たのを契機に、ATOK Passport(いわゆるサブスクリプション版)に移行しました。前にも書いた通り私はMac版を毎年、Windows版を隔年で買っているので、ならばATOK Passportに移行した... 2012.06.21 Mac
Mac 真っ直ぐなコネクタが好きだった …なんて書くと四畳半風味満載の日本の歌謡曲みたいですが、MacBook Air(mid 2011)の電源であるMag Safeコネクタは、筐体後方にすらっと伸びてゆく、いわゆるL字タイプ。今回出たMacBook AirやMacBook Pr... 2012.06.17 Mac
Mac 本日リリースされたApple新製品について雑感の続き ■AirMac Express従来は「出張先のホテルなどで手軽にWiFiネットワークが作れる持ち運び用の無線LAN親機」という位置づけだったけど、それより「iPad/iPhoneで初めて無線LANというものを利用するユーザー向けのアップル純... 2012.06.12 Mac
Mac WWDCキーノートスピーチ雑感 ・iOS6へのFacebook統合はどうしていいものやら。ネット実名主義議論にまた波風が立つか。・ついにFacteTimeが3G回線対応に。ところでdocomoのテレビ通話、スマホになってからなくなっちゃったけど、大丈夫?・Macがスリープ... 2012.06.12 Mac
Mac 今夜、なんかAppleからいろいろ出るらしいですが… 個人的な希望を書いておきます。iPhone 5は従来より数ミリ縦長に、iOS6も出てiPhone 4/4Sにも入れられるんでしょうけど、4ではiOS6は「かろううじて動く」レベルになると予想します。今までもそう(最新OSは2世代前にも入れら... 2012.06.11 Mac
Mac ATOK2012 for Macは、例の「パスポート」にしようと思う ATOK2012 for Macが予約受付開始になっている。価格は相変わらず、旧バージョンユーザー向け優待販売(AAA優待版)のダウンロードがMac版単体が4,725円、Mac+Windowsで7,350円だ。ここ数年は隔年ごとに「Mac単... 2012.06.05 MacThinkPad
Mac Photoshop CS6:アンシャープマスク要らずの画像縮小 パブリックベータの頃から使っていましたが、明日いよいよ製品版がリリース予定。日常的に使う機能は限られているんですが、気がついた点をいくつか。まず「コンテンツに応じる」。アルゴルズムの見直しで、対象面積が対象部位に対して大きい場合でも、修復成... 2012.05.10 Mac
Mac 【小ネタ】Time CapsuleのLEDをディマー Time Capsule(TC)がビートに晒されるようになったので、GWを利用してようやく重い腰を上げTCを引越し。しかし熱要件が厳しくラックの中には置けないので、テレビ本体の下、テレビスタンドの左に置いた。(テレビスタンドはテレビ中央部に... 2012.05.05 Mac
Mac (今さらだけど)Photoshop CS6 Public Betaを試す 今さらだけど、試してみた。うーむ、大きな飛躍と言うよりは、地味な努力の積み重ねと言うか。すべてが、少しずつ、生産性が上がるように改良されている。1つのアクションで節約される時間は1、2秒かも知れない。でも一日作業すると、10分、20分という... 2012.04.27 Mac