Mac メッキ好きの国の製品だし Woodenshipsさん:「いつもの辛口の批評からいくとこれは評価高いのかな。」辛口!(滝汗 ←無自覚…まぁそれはさておき。iPhone/iPod touchはメディア露出度が高かったし、各レビューサイトでも動いているところの動画が見られ... 2007.09.27 Mac
Mac Office:macに新エディション マイクロソフト、Mac用の新オフィススイート「Office 2008 for Mac」リリース早ぇ。来年発売やん。注目は「Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」。アップグレード版は存在しないものの、価格は従来版の... 2007.09.27 Mac
Mac ipod touchにタッチしてきた 職場で早速晒しているヤツがいたので触らせてもらった。・概ね想像通り。・Homeボタンを押すたびに現実に引き戻される感じがする。・これでまた何百万台かというウォードライビング御用達ツールが世に出るわけで、無線LANを使われている方はパスワード... 2007.09.25 Mac
Mac iPod touchを一日考えた 俺の生活で活用できるだろうか。寝っ転がって、家の中で何処でもWebブラウズ→Nintendo DSブラウザーの出番も月に1回あるかないか。ごろ寝ブラウズはThinkPadでやってる。PIMとして使う→Palmとかclieユーザだったらいいか... 2007.09.06 Mac
Mac iPod Touch これがあると、生活がどう便利になるか考え中。Nintendo DSブラウザーはCPUパワーが足りなくて実用にならなかったからなぁ。ところでiPhoneで課題だった日本語入力は「ことえり」が実装されたのか? 2007.09.06 Mac
Mac お世話になりました >MacPower誌 お宝さん経由アスキー 「MacPOWER」 一時?休刊読んでたのは2003年くらいまでだろうか。Oh!MZ/Oh!Xがなくなったときほどの感慨はないが、それでもずいぶんお世話になりました。 2007.09.05 Mac
Mac ATOK2007に疑問 「メリットよりもデメリットを感じてしまいます。本当にATOK2007って優れものなの??」同感です。Mac/Windowsとも入れてしまいましたが「買ってよかった」という感覚はありません。むしろ動作もっさり、変換ミスは前Verより増えた印象... 2007.08.30 MacThinkPad
Mac アルミiMacキーボードの美談?を聞いての所感 削り出しをする前の無垢材を作る段階から画面に穴の開いた無垢材を成形すれば、無駄なアルミは使うことはない。今回のiMacのような筐体で、画面をくり抜いた部材でキーボードを作る計画がなければ、最初から画面に穴の開いた無垢材から削り出すのが通例。... 2007.08.25 Mac
Mac .MacのiDiskの容量が10GBになった件 10GBっていうと、ムービー編集をやらない大抵のユーザなら、写真1,000枚 2GBくらい文書 1GBくらいメール 1GBくらいその他諸々 1GBくらい 合計5GBで充分、災害時のバックアップ先として使えるなぁと。iDiskサービ... 2007.08.24 Mac
Mac iMac mid 2007 (パンダ)見てきた まず液晶からだべな。もうね、普通に何の苦もなく、映り込む。ケータイの素の画面が20~24inchになった感じ。その代わり色の抜けは良くなった。これだけの代償を払っているのだから、色くらいよくなって貰わなければ困る。20inchより24inc... 2007.08.10 Mac
Mac MacでAVCHDとかアングルファインダーとか Saikaさん:「HD系ビデオの配布ってどうするのが現実的?って課題とセットなんだと思う。」短期的にはAVCHD(DVD)、長期的にはBDが良いと思います。SonyもPanasonicもカメラ同梱アプリでは編集した後にスケーラブルな書き出し... 2007.08.09 Macカメラ
Mac 「パンダ」iMac 新型iMacについては、ツルピカ液晶が受け入れられて、持ち運び不要なら、一般家庭用Macとしてはベストの選択肢だろう。CPUは2.4GHzで今のところ充分。メモリは+1GBして2GBあれば当面は何とかなるだろう。画面は設置場所との関係もある... 2007.08.08 Mac
Mac iMac残った iMacという名称が残った。まぁ噂なんてそんなもんだ。で、新しいiMac、クリアワイドスクリーンとあるが、つまりツルピカ液晶。しかもBTOでもツルピカじゃない液晶が選べない…orz MacBookの13インチと一緒だ。メモリは4GBまで搭載... 2007.08.08 Mac
Mac iMac終了で ただの”Mac”になるって?また1つの時代が終わったなという感慨に耽ってみるテスト。カラー半透明プラスチックブームの張本人であるボンダイブルーは忘れません。いずれにせよ、あと4時間ほどで真実が明らかに。明日も早いので、寝る。 2007.08.07 Mac
Mac ATOK2007の性能に 疑問を持つ今日この頃。本当に前バージョンより賢いだろうか…?バランスが崩れてないだろうか…?ぶっちゃけ、ATOK2007にしてから、誤変換が増えた。 2007.08.04 MacThinkPad