Mac 買ってから売ってます 「そういえば私も新機種購入時は使用していたMac を下取りに出すので、移行アシスタントは使ったことないですね。」私も下取りなんですけど、Sofmapだと下取り申し込みから1週間は買取価格上限をホールドしてくれるので、引き取り希望日を1週間後... 2006.11.27 Mac
Mac 移行アシスタントいいっすよ 「移行アシスタントかσ('_' )使ったこと無いな~」BootCampはWindowsのライセンスがないため使っておらず、文字のボケがどういったものかはわからないのですが、移行アシスタントはお勧めっすよ。デスクトップ画像からアプリケーション... 2006.11.27 Mac
Mac intel iMac (Core2 Duo) インプレッション スペックは以下の通り- Core 2 Duo 2.16GHz/RAM 2GB(BTO)/HDD 250GBiMac G5(2GHz/RAM 1.5GB)からの乗り換え。CPU/メモリ以外はこれといった変更はない。DVDドライブがPanaso... 2006.11.26 Mac
Mac intel iMac 到着 11/23の早朝に注文し、11/25に到着。さすがBTO即納モデル。持ってきたのは福山通運ではなく、クロネコヤマトだった。付属品箱がオサレに。取扱説明書ではなく、「Macのすべて」。まず1度も起動する前から付属リカバリディスクで起動し、3パ... 2006.11.25 Mac
Mac 次はRoxioかよ! Intel Mac対応のToast 7が約半額で。-------------------------------------------------------------ご登録ユーザーの皆様へいつもソニック・ソルーションズのソフトウエアを... 2006.11.23 Mac
Mac 今年は騙されなかったぞ またAppleから「1万円割引クーポン」が届いた。去年はiMac G5を買ってから1ヶ月でこのクーポンが届いて、エラく悔しい思いをしたものだ。105,000円以上のお買い物で使える1万円クーポンねぇ。そんなに買わないっつーの。iMac 20... 2006.11.23 Mac
Mac Vistaは高いが、MacOSも… 「Windows Vistaって高いんですね。」高いっすねー。サポートを各メーカーが用意するOEMライセンスとの価格差を考えると、サポートってのは相当費用がかかってるぽいですね。もっとも、一般的なユーザはOSなんか単品で買いませんので価格を... 2006.11.15 MacPC一般
Mac iPod nano むき出し 折角買ったiPod nano、ケースに入れて大事に使いたいというユーザが多いのは解る。でもな、ケースに入れちゃうと、折角の質感、デザイン、色は見えなくなっちゃうし、折角の操作性も少なからず低下する。大きくなるし、重くもなる。暴論かも知れない... 2006.09.18 Mac電気製品一般
Mac 2G iPod nano インプレ コンプリートリ・リマスタァド…なんか違うな。まぁいい。簡単なインプレを。音質は先代iPodシャホと比べてみた。・楽しく聞かせるのはシャホの方。nanoはそれと比べると端正で真面目。・シャホが楽しく感じるのは、たぶん200Hzくらいの帯域の量... 2006.09.15 Mac電気製品一般
Mac iPod nano 8ギガバイト━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 最初アポーストアでポチしたが、24時間以内出荷お届け19日とかワケわかんないこと言っていたのでキャンセル。yodobashi.comに注文したが在庫あるのに一向に発送される動きがないのでこちらもキャンセル。会社の定時を待って抜け出してヨドバ... 2006.09.13 Mac電気製品一般
Mac げりぴー 下痢ピーして熱出して会社を休んで2日目。何悪いもの食ったか知らんが感染性大腸炎とか。もぅトイレに住んでいるようなもの。とか言っている間に新しいiMacが!しかも24インチ!早速スペックを眺めて気になった点:・1GB(512MB x 2)PC... 2006.09.07 Mac家庭
Mac Intel iMac 待機消費電力2W 「ちなみに待機電力も2ワットですので(^ ^;;intel iMacの電源を落とす意味はあまりないですね」( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーやっぱスリープが基本でいいんだ。 2006.08.24 Mac
Mac ATOKキタ 子供が熱を出したので会社は遅刻の予定。こんなことでもないと遅刻できない。で、遅刻していたらATOK2006 Mac + Windowsお買い得パッケージが届いた。パッケージ小さくなったのね。中身はiPodばりの凝ったパッケージだが、こんなに... 2006.07.14 MacThinkPad
Mac ATOKのニューバージョンが出る頃になると… ATOKの開発元であるジャストシステムは信頼しているし、ある程度まじめで良い会社だと思うのだが、ATOKのニューバージョンが出てくる頃になると、手元で使っているATOKのかな漢字変換のヒット率が下がってくるような気がするのは何故だろう? 逆... 2006.07.07 MacThinkPad