タカタ 312スマートフィックスジュニア と コンビ ジョイトリップ EG

312-neo-201707
takata 312-neo

ジュニアシート takata 312-neo の事実上の後継モデルである takata 312-smartfix junior がリリース、さらにライバルモデルであるコンビ ジョイトリップ EGも登場したため、比較してみる。takata 312-neoは長らく(価格帯と完成度で)ライバル不在だったが、後継モデルおよびライバルモデルはどうなったのだろうか。

takata 312-neo と 後継モデル takata 312-smartfix junior の違いだが、基本構造はほぼ同一なものの、「背もたれをはずして使用した場合でも、シートベルトが適切な位置に配置できるショルダーポジショナー」が採用されたのが最大の違いのようだ。重量は100g(全体の2%程度)軽量化さているが、誤差の範囲。価格は 312-neo が35,800円、 312-smartfix junior が19,800円とずいぶん違うので別モデルのように感じるが、実勢価格は同等の1万円台後半なので、実勢価格に合わせた形で定価が付けられたのだろう。

一方ライバルモデルの「コンビ ジョイトリップ EG」だが、価格帯も近く、2012年7月の基準改訂に対応したECEヨーロッパ統一規則適合品ということで良さそうである。しかし仕様を良く確認すると、ジョイトリップEGは背もたれが身長に合わせて伸縮しない。代わりに、1歳(9kg)から使えるようなベルトとインナークッションが付属している。

9kgって2~3歳じゃないのかなぁ?とは思うけど、まぁ年齢よりも体重で選ぶのが正しい方法。成長が早い子は1歳からでも使えるのだろうが、事故時の頸椎保護の観点からは無理に姿勢を直立させない方が良いのではないかと思う。つまりチャイルドシートに収まる体格のうちは、ジュニアシートに移行すべきではなく、チャイルドシートからはみ出しつつある頃にジュニアシートを検討すれば良いだろう。そう考えると「コンビ ジョイトリップ EG」に装備されているインナークッションは頑張りすぎのように思える。

あとは何歳までジュニアシートを使うかだが、 takata 312-smartfix であれば背もたれが身長に合わせて伸びるので使いやすい。ウチの上の子は小学4年生だが takata 312-neo に余裕で収まっている。試しに背もたれを外し座面のみで座らせてみたが、寝てしまうとかなり体勢が崩れてしまい「シートベルトが適切な位置に配置できるショルダーポジショナー」でどうこうできるレベルではなくなった。本人の寝相にもよるだろうが、背もたれを外して座面のみ運用というのは机上の空論という気もしないでもない。

ゆえに、コンビ ジョイトリップ EGがリリースされた後でも、背もたれが伸びるという観点からは、 takata 312-smartfix junior の方がツブシが効くように思える。勿論、背もたれは外さないで運用するという前提でだ。しかし、何らかの事情で1歳からジュニアシートを検討しなければならなくなった場合は、コンビ ジョイトリップ EGに白羽の矢が立つ。

ウチの上の子、小4で身長130cm台ですが、まだまだジュニアシートがないと首がシートベルトにかかっちゃいますねぇ。車種にもよると思いますが。

過去に書いたレビューはこちら:
タカタ312-neo junior seat レビュー


【リーマン】 チャイルド&ジュニアシート フィーカ (ブラック)
【Amazon.co.jp限定カラー】タカタ takata312-smartfix junior (black/orange) TKSMJ-101
【コンビ】 ジョイトリップ エアスルー GA(ダークグレーメッシュ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました