新年なので一昨年に購入してあった新しい財布を使い始めました。昨年はゴタゴタしていたので使い始めるタイミングを逸してしまいました。

古い方の財布は結婚した頃のツマからのプレゼントでした。当時私が使っていた財布がホチキス留めで補修して使っていたなどかなりみずぼらしかったためプレゼントしてくれたもの。
でもさすが15年近く使ってだいぶ傷んできました。

内張が剥がれて硬貨やカードに張り付いてしまいます。特にカードに張り付いた場合ツメでひっかかないと落ちないほど密着してしまうので、ウッカリするとかなり汚いカードを店員に出さざるを得なくなります。もう新しい財布に移行してもいいでしょう。
ところがですね、新しい財布にちょっとした罠が…。

中身をいままでの財布から移すと、入らないんです。特にカード類が。
財布全体の大きさはほぼ同じですが、厚い革を使っている分、中にたくさん入れてしまうと全然二つ折りに出来ません。
従来の財布はコードバンでしたが、新しい財布はブライドルレザー(牛革の一種)、強靱さでは上回りますが、しなやかさではコードバンの方が上です。

カードを10枚近く抜いても、押さえつけていないと2つ折形状を維持できません。
カードを大量に財布に入れておくという使い方がそもそも間違っているのかも知れませんが、一回り大きいのに、いままで難なく入っていたものが入らないというのは残念です。
カード入れを別に持たないといけないんですかねぇ…。
革の種類でここまで収容力に差があるとは思わなかったです。
困った…。
コメント