横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム お台場 実物大ユニコーンガンダム 見てきました お台場のユニコーンガンダム(但し建築中)を見てきました。結構撮影してきたので、代表的なものだけ掲載。最後の方にflickrのリンクを置きました。広角の写真はEOS 5D4 + EF 24-70mm F/4L IS USM、望遠の写真はEOS... 2017.07.30 横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
時事 藤原新也写真展『沖ノ島』を観てきました 珍しくツマ共々興味を持った、藤原新也写真展『沖ノ島 神宿る海の正倉院』を日本橋タカシマヤで観てきました。詳しい解説はデジカメWatchさんのレポートに丸投げ(ぉここたび世界遺産になった「沖ノ島」、女人禁制という世界的にはデリケートな制度を、... 2017.07.29 時事
クルマ NEW CIVIC セダン265万円、ハッチバック280万円。ずいぶん立派になってしまって…いっそCIVICではない名前にした方が良かったのではないか。ホンダ特有の「大きいホイールアーチに、小さいタイヤ」というデザインはそこそこなりを潜めてきた。概してホイール... 2017.07.27 クルマ
アニメ スタンダード・エディション 漏れなく我が家にも届きました。まぁこれくらいメジャーなら間違いなくテレビ放映されると思いますけどね。大抵こういうのって限定版を買ってしまうんですが、今まで買った諸々の限定版の置き場所に困っているので、今回はスタンダードエディションを選択。フ... 2017.07.26 アニメ
風景 野辺山宇宙電波観測所 子供が夏休みに入ったので、斎賀先生のエントリを見てから一度行ってみたかった野辺山の国立天文台・宇宙電波観測所に行ってみました。うちからだと片道175km、ツマと結婚前にお付き合いしていた頃の距離です。下の子の夏休みの自由研究のネタになるかな... 2017.07.23 風景
家庭 エアコンの掃除:加圧式スプレーでさっぱり! 水が飛んでくるエアコンの掃除をしました。調べてみると、エアコンはそう簡単に水が飛んでくるようには設計されていないようで、水が飛んでくると言うのはよほどのことのようです。また、熱交換器には親水コートがされていたりして、その機能が失われたりする... 2017.07.23 家庭
カメラ PROTAGSE レンズヒーター この暑いのにヒーターの話です。ι(´Д`υ)アツィー天体撮影していると、冬でも夏でも条件次第でレンズ曇りますよね。今まで誤魔化しながら撮ってきましたが、いよいよレンズヒーターを買ってみました。ビクセンさんからもちゃんとしたのが出ていますが、... 2017.07.20 カメラ
風景 行川アイランド アジフライ定食までに3時間半ほど時間ができてしまったので、かねてから行きたかった「行川アイランド」を訪ねてみました。千葉県内には成田線の滑川(なめがわ)駅という場所もあって間違えやすいですが、「行川アイランド」はなくなっても「行川アイランド... 2017.07.20 風景
カメラ 天体観測に必須の天気サイトの有料バージョン 天体観測に必須の天気情報サイト「GPV」の有料バージョン、「SCW」がリリースされていました。スマホにも対応する高機能版・高精度版で、目標の星をピンポイントで撮影したい場合などに役立ちそうです。ただ、天の川のように広い範囲で撮影するとなると... 2017.07.19 カメラ星
食べ物 千葉県富津市金谷のアジフライ定食 ドラマ『孤独のグルメ Season6』10話に登場した千葉県富津市の「漁師めし はまべ」に行ってきました。ここはJR浜金谷駅から鋸山ロープウエイ乗り場(駅から徒歩10分程度)の途中にあるお店で、それゆえ美味しそうな海の幸料理の写真入り看板に... 2017.07.18 食べ物
食べ物 メガシウマイ弁当 たまに無性に食べたくなる崎陽軒のシウマイ弁当。その「メガ」バージョンが出たと聞けば、挑戦せざるを得ません。出張する機会があったのでトライしてみました、メガシウマイ弁当。崎陽軒の、横浜工場弁当製造ライン新設記念なのだそうです。通常のシウマイ弁... 2017.07.12 食べ物
マイホーム IKEA OLOV ムスメの勉強机がいかにも狭そうなので、拡張することにしました。横方向、縦方向、どちらに拡張するか悩みましたが、ムスメのリクエストは「机の奥側に棚が欲しい」ということでした。しかし奥側はすぐ採光窓になっており、そこに棚を作ってしまうと暗くなっ... 2017.07.09 マイホーム
カメラ FlashAir W-04をお蔵入りさせた結果 期待していたFlashAir W-04がKeenaiアプリから対応しているんだかいないんだかよく分からない出来で、自分の望む仕様も実装されていないようなので、お蔵入りさせています。しかしながらその試行の過程で、KeenaiアプリはEye-F... 2017.07.08 カメラ
時事 しまむらの浴衣「業界では当たり前の事をアピールポイント」にする気づきは尊いけど、たぶん「しまむら」はそんなつもりじゃない ツイッターに書く程度のネタですが、130字に収まらなかったのでブログで…。しまむらの“洗濯機で洗える”浴衣、業界では当たり前の事をアピールポイントにしたのがエライ!という話題があります。「業界では当たり前の事をアピールポイントにする」という... 2017.07.05 時事
本 モデルグラフィックス「バーザム」特集 32年目にして初のプラモデル化となった、Zガンダムに登場するHGUC「バーザム」が特集されている月刊モデルグラフィックスを買ってみました。バンダイが誇る多色成形機は4色まで対応できますが、今回同一ランナー内で5色を使いたいが為に「色を変えた... 2017.07.04 本
マイホーム 監視カメラ付けました 室内でテスト運用していた監視カメラ数台を外壁に取り付けました。まさか取り付け後にコーキングが必要だとは気がつかず、取り付け後にホームセンターに買いに行く羽目に。でも一般的なコーキング剤は分量が多すぎて無駄なので、セメダインの小規模補修用のシ... 2017.07.03 マイホーム家庭