時計・カバン・靴 500円で結婚指輪の輝きを取り戻す 10年も使えば結婚指輪はくすんでくる。それは細かいキズだったり、汚れだったりするわけだが、そのくすんだ感じがいいという人もいるだろう。でも私はできれば新品時の輝きが好きなタイプ。Amazonで「プラチナ磨きクロス」を見つけたので買って磨いて... 2011.11.21 時計・カバン・靴
Mac Motionを買う前に読んだ方がいい「Finac Cut Pro X ガイドブック」 FCP XとMotionのガイドブックを買った。一緒に写ってるのがどうしてGRD 4かと言うと、GRD 4は本体だけでインターバル撮影ができ、タイムラプスビデオの素材撮りができるのである(GRD 3もできる)。それはさておき、今回別売りにな... 2011.11.20 Mac
デジタル家電 ウオークマンのジャケットギザギザ問題と格闘中 iTunes Storeで購入した曲をCDに書きだしたものを、iTunesでリッピングし、そのファイルをx-アプリにインポートしたものは、ジャケットをいくらつけてもギザギザになることが判明。他にも条件はあると思うが、少なくとも原因の1つはこ... 2011.11.20 デジタル家電
アニメ ガンダムUC(4)重力の井戸の底で 内容については深く触れません。原作は未読なんですが、それでも「簡潔にしすぎ」という指摘は解ります。ロニが怨念めいた復讐をする背景とかね。しかしそれでもなお、今回もとても1時間とは思えない濃密な内容になっています。原作の通りやったら52話必要... 2011.11.19 アニメ
デジタル家電 Walkman NW-A865のケース タッチスクリーン式になったNW-A860シリーズ。そして背面は製造番号が書かれたカッコワルイシールが貼られており、側面にはタッチスクリーンに頼らないハードウエアボタンがある。裏面を隠し、画面を保護し、側面へのアクセスを容易にする…この条件を... 2011.11.18 デジタル家電
未分類 GR DIGITA IV レビュー(5):普通の作例 カラーモード:ユーザー設定カラーモード:クロスプロセスカラーモード:クロスプロセス左側はソニタブPではありません。マクロモードでiPhone 4Sのカメラを撮影。 拡大するとLEDフラッシュの造形が細かい。手すりに置いて撮影--・RICOH... 2011.11.18 未分類
デジタル家電 テレビ側面のHDMI端子を常設用に使う テレビの側面とかにあるHDMI端子って勿体ないですよね。折角付いているのに、あまり活用されず、かといって常時何かを繋いでおくとケーブルが前から見えて見苦しい。L字型のコネクタがあればなぁ…と思っていたら、あるじゃん!曲げる向きが2種類あるか... 2011.11.16 デジタル家電
カメラ GR DIGITA IV レビュー(4):多重露光サンプル 最大5枚まで合成できる多重露光機能。5枚合成する場合は5回シャッターを切るわけだが、その過程を各々別ファイルにすることもできる。下のカットは5回シャッターを切ったうち4枚目のもの。5枚目の光跡があさっての方向だったので、まとまり感のあった4... 2011.11.16 カメラ
iPhone / iPad iCloud: Photo Stream写真とファミリー写真の共存 iCloudの主要機能の1つ、Photo Stream。リリース前は何となく「iPhotoのOTA(Over the Air)同期機能」くらいにしか思っていなかったのだが、実際に使ってみると、「iPhone/iPadで撮影した写真の」という... 2011.11.15 MaciPhone / iPad
本 FCP X と Motion 本 @SAIKA先生のFCP本。いい本なんだけど、FCP Xではない、1つ前のFCP本なのが惜しい!「地下にMSが隠してある FCP X版にアップデートして下さいよ」とお願いしてみたのだが、日々お忙しいようで…。そしたら、他の方が執筆されていた... 2011.11.15 本
カメラ GR DIGITAL IVレビュー(3)GRブルーの再現 GR DIGITAL IVでは「GRブルー」と呼ばれていた青の再現も意識したのだという。初代GRDの頃の発色を指す言葉で、自分はGR DIGITAL IIからの色しか知らないのだけれど、II→IIIはグンと発色やホワイトバランスが大人になっ... 2011.11.14 カメラ
カメラ 写真が2枚ほど見当たらない iMacのHDDの中を大胆に掃除したら、ある写真が2枚ほど見当たらないのに気がついた。HDDの中を検索してもヒットせず、メモリカードから取り込み忘れてそのまま初期化しちゃった可能性が濃厚のような気がしてきた。そんな訳でCFカードのデータを復... 2011.11.13 カメラ
未分類 PowerShot S100 (Canon Webページより)魅力的なカメラだと思います。背が高くなったようですが、並べてみるとさほどでもないようです。ただ、レンズまわりの造形は、薄さ優先のあまり退化しているように見えます。すり鉢状の段差がなくなってしまったので、妙にI... 2011.11.13 未分類
Mac FaceTimeがアクティベートできない FaceTime。出張先のMacBook Air(やiPhone…と言いたいところだけど、au版iPhoneはFaceTimeはしばらくお預け)から自宅のiMacに通話したいのだけれど、もちろん同じApple IDでは着信できない。そこで自... 2011.11.12 Mac
アニメ 鶏鍋とピングドラムを手に入れるのだ 「天草大王と十割そばの店 秀」が鍋をはじめたということで、新橋へいそいそと。今回は2回目の訪店となります。前回は「天草大王って地鶏の名前だったのか!」的なところからスタートしたのですが、さすがに2回目はメニューもある程度解ってきました。やは... 2011.11.12 アニメ食べ物
クルマ 距離別首都高料金の憂鬱 首都高の距離別料金制度が来年元日より施行される。一体幾らになったのかと恐る恐るWebを確認した。何と言っても当初現行料金の700円が最大1,200円になるという、首都高を短距離では利用しない私にとっての実質値上げだったからだ。しかし蓋を開け... 2011.11.09 クルマ