みんぽす/モノフェローズ EOS 7D レビュー(1) 何はともあれ実写サンプルを 品川のキヤノンにて開催された、EOS 7D モノフェローズ向けセミナーに参加したのでレポートする。このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたイベントに参加して書かれています。 本イベントへの参加... 2009.09.27 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ EF 100mm F2.8L macro IS USMは只者ではなかった EOS 7Dスペシャルプレビューで併せて開催されたEF 100mm F2.8Lハンズオン。EOS 7Dよりこっちが気になって仕方ない方もいらっしゃるだろう。ショウルームの中に密閉空間が作られ、自然の花(と人工の木)が生けられている。そこに貸... 2009.09.13 カメラ
カメラ EOS 7D スペシャルプレビューに行ってきたよ サイカ先生に遅れること10分。会場に入るとそこには凄い前傾姿勢で「60iか60pか」と詰め寄る先生の姿が(笑本日の主役、7D。1Dのイメージに近い、かなり筋肉質なフォルム。丸っこいとも言う。5D2のカッチリとしたラインとは随分テイストが違う... 2009.09.12 カメラ
カメラ EOS 7Dと新レンズで興味を引かれる技術(2) EF 100mm F2.8Lマクロに搭載された「ハイブリッドIS」。もうハイブリッドという単語はお腹いっぱいですが(笑)、従来の縦回転方向、横回転方向のぶれの検出(2つの角速度センサー)に加え、光軸に対して垂直な面の平行移動ブレを検出するセ... 2009.09.04 カメラ
カメラ EOS 7Dと新レンズで興味を引かれる技術(1) EOS 7Dおよび新レンズの発表で、いくつか興味深い技術が公開されています。まず最初はAPS-Cで1,800万画素を達成する技術について。すぐに思いつくのは撮像素子(CMOS)の画素間のマイクロレンズギャップを縮めることですが、それはAPS... 2009.09.02 カメラ
カメラ EOS 7D 登場 出ましたね。キヤノンの本気が。出し惜しみなしの”IMAGE MONSTER”前モデルや上位モデルとの差異は以下の通り。・APS-Cサイズ1,800万画素/DiGiC4を2個搭載で8コマ/秒の連写・常用ISO感度ISO100~6400/拡張設... 2009.09.01 カメラ
カメラ デジカメの防水ハウジングを買うならこれを買え! アマゾンからのダイレクトメールを眺めていたら、こんな製品が…これ、国内のオリンパスのサイトで見かけないんだけど、こっそり限定ルートで国内投入したのかな?記録メディアがXDまたはXDアダプタ経由のmicroSDだったり、若干のクセがあるけど、... 2009.08.21 カメラ
カメラ サイバーショットDSC-W170塗装不良の件 ソニー、「サイバーショットDSC-W170」の外装部品を無償交換やはり「みんぽす」で借用した機体の塗装ハガレは傾向不良だったか。お借りしたセットはみんぽす貸し出しの3巡目(3人目)だったためか、レンズ周りのリングの塗装がはがれていた。右の写... 2009.08.21 カメラ
カメラ 偉い!画素ダウン:PowerShot G11/ PowerShot S90 本日、キヤノンのコンパクトデジカメが多数発表されたが、一部の機種で、近年のトレンドからすれば考えられない、しかし大いに歓迎すべき「画素数ダウン」が実施された。PowerShot G11は、前作G10の1,470万画素から1,040万画素に画... 2009.08.21 カメラ
カメラ キヤノンの手ぶれ補正が進化 キヤノンの手ぶれ補正が進化したそうで、カメラが平行に動く「シフトぶれ」も補正できるようになったそうだ。上の図、最初見たときは液晶を拡げたビデオカメラを後ろから見た図かと思ったのだが、どうも太いレンズを付けた一眼レフカメラみたい。液晶を拡げた... 2009.07.22 カメラ
アニメ 今日も飽きずにOdaiba Gundam! 会場は出店と夕方の匂いが花火大会を思い出させるような雰囲気。オフィシャルグッズ販売もガンダム股間くぐりも待ち時間は短めだったが、19:30頃までなので注意されたい。しかしどこから見ても「ダメな角度がない」立体化は素晴らしい。---SUPER... 2009.07.13 アニメカメラ
カメラ Acruの本革ストラップの弱点? 最近気がついたんだけど、もしかして、これを汗かく夏場に使ってると、時計の革バンドと同じ運命をたどる?もう結構汗を吸っちゃったみたいだけど…夏場は洗濯できるメーカー製ストラップの方がいいのかなぁ…。EOSストラップ PROFESSIONAL ... 2009.07.08 カメラ
カメラ (日本未発売)PowerShot SD 780 IS FinePix Z5fdを愛用中のツマの写真の歩留まりが悪く、最新のシーン認識などを搭載したカメラが欲しい件は以前に書いた。何と言ってもツマはウチにあるカメラだと、「EOS Dもダメ、GR DIGITAL IIの発色が一番記憶色に近い」とい... 2009.06.19 カメラ
カメラ オリンパスE-P1 PEN 格好いいですなぁ。こういうデザインは銀塩カメラ世代のノスタルジーによって成立するのかと思っていたけど、オリンパスの調査によると意外と若い人にも支持されてるんだそうで。問題は2万円のコンデジ、5万円の入門用デジ一眼に対して、10万円という価格... 2009.06.17 カメラ