みんぽす/モノフェローズ RICOH GX100 レビュー 本機はみんぽすからの借用品である。リコー Gaplio GX100。簡単に言えば名機GR DIGITALのズーム付きである。まず外装箱。エコを狙った地味なボール紙の箱だが、これがGX100に期待するイメージにマッチしていて実にいい。フルカラ... 2008.04.16 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ デジカメのアスペクト比の誤差 昨日掲載した方眼紙を重ね合わせたテスト画像を作成する際の注意点を1つ。俺が測定した環境では、原画の縦横比に対して、RICOH R8の撮影結果のアスペクト(縦横)比が約0.3%縦長、EOS 40Dの撮影結果のアスペクト比が約1.2%横長、R8... 2008.04.14 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ R8のソフトウエア歪み補正はプレビューにも効く? 本機はみんぽすからの借用品である。R8にはソフトウエア歪み補正が搭載されており、それはプレビュー画面と撮影後の画面で歪みの度合いが違うことから解る…という話をkakaku.comで読んだのだが、→「歪曲収差比較してみて自分でもビックリ!撮る... 2008.04.14 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ R8(カメラの方)到着 みんぽすからの借用品が到着。つか、まだGX100のレビューすらまとめられてないぞ。Serial: VS201014**の個体が来ましたが、私の前に使っていたモノフェローズは誰でしょうか?(笑 いや別に何か問題があったわけではないですが、単な... 2008.04.12 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ EOS 40D ver.1.0.8 特に不都合がなかったのでアップデートしなかったのだが、撮影した画像を液晶モニターで再生すると再生画像の一部が不自然になることがある現象を修正しました。というのが気になったのでやってみた。うーん、再生画像の斜め線のジャギー(ギザギザ)が以前よ... 2008.04.11 カメラ
カメラ EF35mm F2.0 レビュー(ミニ) そういえばこれに付いてあまり語っていなかったな。会社帰りにヨドバシの袋を持って帰宅する俺。ツマ「何買ってきたの? パーツ?」オレ「(まぁパーツといえばパーツだな)うん」ツマ「パコソンの?」オレ「カメラの」ツマ「ふーん」という訳で存在感のない... 2008.04.10 カメラ
カメラ 子供を追っかけるなら 「自分の場合、子供を追っかけられないというのは致命的。」子供を撮る1台目のカメラ、では全然ないですね。GX100もGRDも、そしてたぶんR8も。(R8はWillviiから来週あたり届くと思いますが。GX100返さなきゃ…)GX100には結構... 2008.04.09 カメラ
みんぽす/モノフェローズ それが嫌なら他社に行くがいいさ! そうです。GX100は、動く被写体には向きません。静物ならコンデジとは思えないんですけどねー。「万能ナイフ」と言われたGX100ですら子供スナップには向かないという尖りっぷり。だがそれがRICOH! 2008.03.31 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ GX100 スナップモードで全滅 今日もお昼過ぎまでは天気が持ちそうだったのでみんぽす借用品のGX100だけを持って某巨大公園に出かけてみたのだが…昨日のテストショットでGX100のフォーカスの遅さに嫌気がさしたので、今日は固定フォーカスである「スナップ」モードを試した。結... 2008.03.30 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ フィギュアの件とか 自動車取得税とか 今日も昼くらいまでは雨が降らなそう。午前中は何か撮りに行くか?ところで3つ下のフィギュアの件、結局figmaじゃない方のマックスファクトリーの制服版ハルヒの未開封中古をヤフオクで買った。でも出品者からもう36時間連絡こねー(苦笑そういえば暫... 2008.03.30 カメラ
カメラ すげぇ人出になる前に脱出 EOS 40D + EF 70-200mm F4L IS USM絞り優先AE F9.0 1/400秒 +1EV ISO400 160mmピクチャースタイル:風景やっぱ撮影は早朝に限る…と言ってもあまり早朝だと日陰が多くてイマイチだという罠。... 2008.03.29 カメラ
カメラ 何か被写体を 何か部屋でカメラのテストに使えるようなフィギュアが欲しいなと軽く物色。いつも小物はガンプラかダンボーばかりでは。フィギュアなんてダンボーしか買ったことがないので、市場がよく分からず困った。figmaのハルヒ。各関節が可動。比較的安価だが、つ... 2008.03.29 カメラ
カメラ GRD2 淀橋で実質51,906円 さぁ、ついに実質51,906円までやってまいりました。最終的には45,000円が収束点であると予想。GRDの終値がそれくらいだったから。プラボにはまだ載ってないのな。GRD2。 2008.03.28 カメラ
カメラ 初めてレンズの暗さを実感した日 俺、レンズが暗いとか明るいってのを、ファインダーを見て実感したことなかったんすよ。正直、被写体深度とシャッタースピードでしかレンズの明るさは感じられなかった。このあいだ掲載したムスコの手の写真、EF 50mm F1.8 II いわゆる「撒き... 2008.03.26 カメラ
カメラ EOS 40D キャッシュバックキャンペーン 1~2万円が帰ってくるキャッシュバックが始まったのか…。知らなかった。えーこれデジカメwatchとかで報道されてた?ますますKiss X2との価格差が縮まって悩ましいところ。画質は甲乙付けがたいので、速写性とマグネシウムボディの40D、軽量... 2008.03.24 カメラ
カメラ KISS本日発売 本日発売っすね。迷っている方に、背中を軽くキックする一言を。EOS 40Dを買ってから、最初の1,000ショットくらいは結構CMOSにゴミが付いたのだが、そのあとはさっぱりゴミが付かなくなったのに気がついた。やはりゴミ防止機能は伊達ではない... 2008.03.21 カメラ