カメラ SanDisk Extreme III CF 4GB 到着 結局これにした。サンディスクのサポセンに、予め付属のリカバリーソフト「RescuePRO」がVistaやMacOS Xに対応していることは確認しておいた。がしかし、届いたパッケージを開封して笑った。RescuePROが8cm CDに入ってい... 2007.09.14 カメラ
カメラ 実は40Dを修理に出したワケは「振動問題」 「びよーん」とか形容されるEOS 40Dの振動問題だが、びよーんはないにしても、シャッターを切った後に「ずー」という軽い携帯のバイブのような振動が右手に来る。シャッターを切った後の振動なので、写りには全く影響がない。販売店で数台の40Dを試... 2007.09.12 カメラ
カメラ コンパクトフラッシュを物色 EOS 40Dは修理中だけど、この間出先でCFカードが枯渇するという目に遭ったので、CFカードを物色中。まぁ今更1GB×1枚で運用しているので自業自得なんだけど。最近のCF業界事情はウオッチしていなかったので把握に時間がかかったが、やはりメ... 2007.09.11 カメラ
カメラ 【インタビュー】~キヤノン 打土井カメラ事業部長に聞く 【インタビュー】市場拡大期にEOSがやるべきこと~キヤノン 打土井カメラ事業部長に聞くこれは読み応えのあるインタビューですね。本質的には持ち歩きにくいものですから、それを超える取り柄を持たなければならない。トップが一眼レフを「本質的には持ち... 2007.09.10 カメラ
カメラ EOS 40D 修理に出した 性能上疑問を感じる部分があったので、キヤノンに打診してみた。「これは実力なのか?」「性能の範囲かも知れないし、異常かも知れない。netでも話題になっている。一度診せて欲しい」「それは構わないが、対処法はあるのか?」「実力が出ていないのであれ... 2007.09.10 カメラ
カメラ 新機能とバーターの関係を思い出せるか EOS 40Dにある魅力的な新機能として「高感度撮影時のノイズ低減」と「高輝度側・階調優先」があるが、これらの機能は他の機能とバーターになってしまうので注意が必要である。C.Fn II-2 高感度撮影時のノイズ低減「する」にすると、連続撮影... 2007.09.04 カメラ
カメラ EOS 40DにセンサークリーニングキットSCK-E1は使えるか 使えるらしい。サポセンで確認。窓口の方は40Dのローパスフィルタが振動することは承知していた。その上でSCK-E1が使えるかどうかを「お調べ」した上で折り返し電話くれた。情報の信憑性は高いと思うが、手放しで信用しているわけでもない。どなたか... 2007.09.03 カメラ
カメラ EOS 40D テストショット 観光を兼ねてテストショットで鎌倉に行ってみた。レンズはすべてEF-S 17-85mm F4-5.6 IS、ピクチャースタイルは「風景」。ISO400(Auto) Av F9.0 0EVISO400(Auto) Av F8.0 0EVISO5... 2007.09.02 カメラ
カメラ 40D 液晶保護シールを貼る やっとこさ袋から出す。子供が寝たので、クリーンルーム(普段は風呂場として使用している)で無塵作業服(妻にはパンツ一丁に見えるようだ)に着替えて液晶保護シールを貼る。大成功。やはり液晶保護シールはクリーンルームで貼るに限る。 2007.09.02 カメラ
カメラ 40D届いたけど週末まで取りにいけねー 40Dが本日からフラゲ販売されているようだが、俺の分は「届いてますけど、正式発売日以降のお渡しになります」だって。どうせ取りに行く暇ないけど。30Dをヤフオクに出したので、差額はおそらく45k円くらいで決着付きそう。でも今回のヤフオクかなり... 2007.08.30 カメラ
カメラ 母用のアレ。 結局、Canonの、PowerShot A570 ISにした。amazon.co.jpがkakaku.comの1位を実質的にぶっちぎっていたので(今は高くなってしまったが、購入したときは実質20kだった)。新しいの出たけど、これそのものはM... 2007.08.26 カメラ
カメラ デジカメWatchのEOS 40D(β)のサンプル写真を見て 30Dから比べると画質にはなんの感動もない。むしろ1010万画素化してS/Nが悪化していないのを褒めるべきか。うすうす感じていたが、俺の日常レンズEF-S 17-85mm ISの広角側が大したことがないのは解った。パシフィコ横浜の写真の空に... 2007.08.25 カメラ
カメラ EOS 40D プレスリリースを見ての感想 電源レバーの位置が改良された。EOS 30Dにあった「ジョグONの位置にしておくといつのまにかジョグOFFになっている」という構造上の問題が治っているとイイナ。操作ボタンが画面の下に移動し、誤操作防止のためか、従来より押しにくい形状になって... 2007.08.22 カメラ
Mac MacでAVCHDとかアングルファインダーとか Saikaさん:「HD系ビデオの配布ってどうするのが現実的?って課題とセットなんだと思う。」短期的にはAVCHD(DVD)、長期的にはBDが良いと思います。SonyもPanasonicもカメラ同梱アプリでは編集した後にスケーラブルな書き出し... 2007.08.09 Macカメラ