Mac Parallels Desktop 5 for Mac(Switch to Mac Edition)レビュー Parallels Desktop 5 for Macがモニター当選したのでレビューする。Parallels Desktopというのは、Windowsをintel Macで走らせるためのソフトの1つ。今回試用したのはParallels De... 2010.09.26 MacPC一般
Mac iTunes Ping 当初Twitterやfacebookと連携があると言われていたが、いつの間にかその話はなかったことに。でもリアルの知り合いやTwitterでの関係を維持してフォローすることが多いように思う。でもリアルやTwitterでの知り合いと、音楽の趣... 2010.09.05 Macネット
iPhone / iPad iPad/iPhoneからMacを操作してみる ふと思い立ってiPad用のVNCクライアントVNC Viewer - RealVNC(←クリックするとiTunesが開きます)をiPadにインストールしてみたのだが、これが予想以上に快適で驚いた。他にもVNC互換のアプリはいくつかあるが、V... 2010.08.21 iPhone / iPadMac
Mac Apple純正充電池でもインジケーターが低くなる問題はどうするのだろう? 間もなく発売になるApple純正の充電池だが、どうも電池はMade in Japanらしく、容量1,900mAhというところからすると、サンヨー(パナソニック)のエネループかソニーのサイクルエナジーではないかと思われるが、どうやらサイクルエ... 2010.08.07 Mac
Mac Magic Trackpadを売り払っちゃおうかなぁ…と思った Magic Trackpadは衝動買いしたわけではありません。正直、カートに入れては出し、入れては出しを繰り返し、AppleStoreのサーバーに負荷をかけました。(スミマセン(笑))結局それでも買ったのは、Magic Mouseが完璧でな... 2010.07.31 Mac
Mac 本気虎と書いてMagic Trackpad 届きました。Magic Mouse(通称マジクマ=本気熊)に対するMagic Trackpad(通称マジトラ=本気虎)。一体どこの動物園かという勢いですが。いやーもう、ジェスチャーの秀逸さと言ったらね。ホント良くできています。このパッドの存... 2010.07.29 Mac
Mac Safari5.0.1で「機能拡張ギャラリー」が現れる Safari 5.0.1の変更点をチェックしていたら、なにやら面白そうな機能が…早速試してみると、プラグインをインストールできるWebページに飛んだ。そこからTwitter for Safariというのを入れてみたのだが…うーん、自分の使い... 2010.07.28 Mac
Mac New iMac、ちょっとした歴史の転換点 今日発売になった新しいiMac、ちょっとした歴史の転換点だと思います。まずデスクトップMacなのにSSDが選択できるようになったこと。時代ですね…。HDDとSSDの両方を同時に搭載できるようになったのもいいですね。システムは高速なSSDに、... 2010.07.27 Mac
Mac AVCHDフォルダを丸ごとアーカイブした状態からHD Writer CEに取り込み 半分備忘録。MacでAVCHDを扱うのであれば、とりあえずメモリカードに撮影したAVCHDデータを階層を崩さずにHDD上の適当なフォルダに放り込んでおけばとりあえず大抵の用途にツブシは効く。最悪、その階層を崩さずにメモリカードに書き戻せば、... 2010.07.14 Macビデオカメラ
Mac ようやくHD Writer CEでAVCHDブルーレイが作成できた HD Writer CEは、比較的古いPanasonic製ビデオカメラユーザーでも合法的に使えるAVCHDビデオの簡易編集ソフトである(パナセンスで販売中)。最近のパナのビデオカメラであればもっと多機能なHD Writerが付属していたりす... 2010.07.13 Macビデオカメラ
Mac セブンイレブンでiTunes Card 20%ポイントバック中 サークルKサンクスのiTunes Card 20%割引きは先月で終了してしまいましたが(iPad/iPhone4特需で結局9千円分買ってしまいました(汗))、今度はセブンイレブンでnanacoのポイントで20%ポイントを付けてるんだそうで。... 2010.07.10 Mac
Mac FW800 1.0TBとは違う1.0TBの選択肢 先日、FW800(IEEE1394b) HDDに関するエントリを書いたが、いまFW800で1.0TBだと、1.8万円前後が相場。USB2.0モデルが1万円前後で買えるのと比べると、高速な分、プレミア価格だ。しかし1.0TBで1.8万円という... 2010.07.10 Mac
Mac ようやくiMac 27インチへのHDMI接続が可能に iMac 27インチ(2009年モデル)にはMini DisplayPort規格の外部入力端子が装備されているが、ここに何か接続しようと思っても、ケーブルやアダプタは市販されていなかった。(あったかな?)Mini DisplayPort出力... 2010.07.07 Mac
Mac LaCie HDD LCH-2Dを誤解していた 使っているMacにポートがあるなら、使わないと勿体ないFW800のHDD。現在入手可能な据置型の製品としては、バッファロー(Buffalo)のHD-MIBSU2シリーズとラシー(LaCie)のLCH-2Dシリーズがある。両者を比較すると、B... 2010.07.03 Mac
Mac Photoshop CS5 iPadと同日発売だったため、私の中ではすっかり影が薄くなってしまった(笑 Adobe CS5シリーズ。その中でも私が使う唯一のソフトがPhotoshop CS5。速い。とにかく速い。Core i7で動くCS4も速かったが、CS5を弄ってし... 2010.06.11 Mac
Mac Photoshop CS5を注文したことと、MacOS X「プレビュー」による取捨選択 今更の感がありますが、今月末発売のPhotoshop CS5を注文しました。CS4を買ってから1年少々なので「えっもう?」という感は否めませんが、次回の「えっもう?」を軽減するためにはできるだけ早く使い始めるしかない、という結論に達しました... 2010.05.17 Mac