Mac

Mac

光ネクストで200Mbps化するものの…!

Bフレッツ・ファミリータイプ(最高100Mbps)からフレッツ光ネクスト・ハイスピードファミリータイプ(最高200Mbps)への切り替えを行いました。工事費はかかってしまいますが、月額料金が同一なら速い方がいいだろうと。てっきり局側で何か工...
Mac

MP770でドキッとした話

Photoshop CS5からTWAINドライバーに完全非対応になった(正確に言えば32bitモードではやりようがあるが、それでは最新マシンを使う醍醐味がない)ので、仕方なくウチのCanon MP770の付属CD-ROMに収録されていた、T...
Mac

Boot Campを削除

1テラもあったiMac内蔵HDDが残り200GBほどと心許なくなってきたので、130GBほど使っていたBootCampパーティションを削除した。Windows環境は他にVMWare上の仮想マシンがあり、そちらでもうほとんど用が足りてしまうの...
広告
Mac

Fusion + PMB、AVCHDが再生できないねぇ…

VMWare Fusion上のHD Writer CEでAVCHD動画の整理、オーサリングをしていたが、シーン数が多いとメニューのページ数が膨大になってしまうのが困りどころ。SonyのPMBだと「撮影日付単位」でメニューが作れると聞き、試し...
Mac

Macでやれても、やらない

「やるかどうかが問題ではない、いつでもやれる状態にしておくことが大事だ」とは物欲発散時の言い訳の1つだが、「いつでもやれる状態にしてあっても、やるかどうかは別問題」も真実だったりする。ツマが子供会の役員をやることになって、来年3月までパソコ...
Mac

Sandy Bridge, MacBookPro

第2世代のCoreプロセッサー、Sandy Bridgeである。SIMD演算の128bit→256bit化、L3キャッシュバスのリング化など数々の新発想を織り込んだこの真新しいCPUは、Coreシリーズが生んだ「クロックが下回るのに速い」伝...
Mac

iMacを64bit起動して速くしてみる

サイカ先生:「LIONになったら、皆否応なしに64ビット起動なんだよね?」上のエントリを読んで、ああそう言えば、iMac(late 2009/Core i7)は32bitで起動してるんだっけ…ということを思い出し、64bitモードで起動して...
Mac

メモリ増設(iMac late 2009を12GBに)

最近のメモリの安さっぷりに驚愕した直後に、実はメモリを買った。Amazonで安く買えるBUFFALOのではないけれど、Macの純正採用実績が多いというSAMSUNGのDDR3-PC8500の4GBを2枚。いま2GB×4枚構成で使っているので...
Mac

Eye-Fiカード 運用編

買うまでのいきさつは前回のエントリの通りですが、今回は使用感と実際の運用法について。まずセットアップですが、これが本当にスムーズで何の問題もなし。気をつけなくちゃいけないのは、滅多に入力しない接続先の無線LANのパスワードを思い出すことと、...
Mac

Eye-Fi を今まで買わなかった訳

Eye-Fi、ご存じ、デジカメで撮影した写真をそのまま無線LAN経由で飛ばせる、無線LAN内蔵のSDカードです。既にお使いの方も多いと思いますが、私は今まで手を出していませんでした。理由は2つあります。まず1つ目は、新しいジャンルの無線LA...
Mac

Macのメモリなんて最近気にしてなかったけど

自分でMacを買うときは、ここ何世代かはApple StoreでCTOするのが当たり前になっちゃって、もちろんそこそこのメモリを積んで注文してる。今使っているiMac Late 2009(Core i7)は8GB仕様で注文した。でも、ふと相...
Mac

Mac App Storeが来た! Pages買ってみた!

今日はネタがないなぁ…CESネタはあるけど、いっぱいありすぎてどこからどうしてよいやら…と思っていたら、深夜になってtwitterのTLが賑わいだした。MacOS 10.6.6アップデートと共に、Mac App Storeが来た!ぱっと目に...
Mac

Apple Store 初売り値引き

Apple Storeの初売りって「福袋」(Lucky Bag)の中身が毎回興味深すぎるのでそちらにばっかり目が行っちゃうんですけど、通常商品のいくつかもチョッピリ値下げされるんですね。一日限定で。福袋の方はオンラインでは既に締め切り、店頭...
iPhone / iPad / Apple Watch

今年やってしまったもの【Apple製品編】

Mac本体は昨年の暮れにi7の27inch iMacをやってしまったので今年は更新はなし。但し、その代わり今年はiPhone 4は出るわiPadは出るわ、買わなかったですがMacBook Airは出るわで財布が安息の日を迎えることはありませ...
Mac

iPhoto’11では複数の配送先が設定できなくなっている

私は子供たちの写真をiPhotoで管理していて、年に数回、双方の実家にiPhotoからプリントを注文して直送していたのだが、iPhoto'09までは、複数の送付先を予め登録しておいて、プルダウンメニュー一発で選択することができていた。しかし...
Mac

11inchか13inchかは想像以上に悩ましかった

今日、ヨドバシでMacBookAirに二度目の遭遇をした。当初は11inchにしか興味がなかったのだが、よくよく13inchを見てみると、これがまた凄く悩ましい存在であることに気がついてしまった。世の中で11か13かで悩む方は多いが、これは...